
クラッチassyとは
今度バイクを譲り受けることになったのですが、オーナーから「クラッチassyの交換が必要だから今は不動です」と言われました。
バイクには乗っているのですが、まだいじったことがなく、このクラッチassyというものが何なのかいまいち理解できていません。
そこで質問なのですが・・
このクラッチassyというパーツはどういう物なのでしょうか?
また、これの不具合はどのような弊害が発生するのでしょうか?
これは素人でも交換できる物なのでしょうか?
車種はホンダのCB250RSです。
古いバイクなので、パーツの調達もできるか不安です。
どなたかご回答よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
アッシーとはまあ一式ということなんですが、今のオーナー氏はばらして確認したんですかね。
確認の結果全とっかえが必要だとなればそうなんでしょうが、クラッチのトラブルは滑ってか切れが悪いかです。切れが悪くてもギヤチェンジは可能と言えば可能なので、動かすことはできます。不動なんだから滑りじゃないかな。買って、プレート類やスプリングの交換で済めばラッキーです。クラッチが滑ってるとエンジンの動力がタイヤに伝わらないのでバイクは走りません。
古いバイクのパーツは、メーカーに聞いてみないことにはあるかないかはわかりません。確認するには部品番号がわからないと話にならないので、パーツリストは必須です。どうしても欲しいのでなければ見送るのも手です。交換が自分でできるかはやる気と道具次第なので何とも言えません。
No.4
- 回答日時:
俗にアッセンブリとも言いますが、一式という意味です(ハウジング プレート スプリング・・・他)。
不具合はいろいろあるが、切れない、または滑る、が代表的、その他単体パーツの摩耗、破損による不具合。
No.3
- 回答日時:
4輪のMTとレース用バイクは、乾式単板で、市販車は一部を
除き、湿式多板でオイルに浸かっています。
ブレーキパッドやタイヤのように、磨耗により磨り減るので
すべるとか、スプリングのヘタりで切れない等の不具合が多い。
不具合がどの程度かわからないので、そのオーナーの方に、
交換してもらえるなら手間賃払って交換してもらうほうが確実ですが、
型番によって最低限の工具でできる場合もあるが特殊な場合もある。
例
http://hktouringclub.rakurakuhp.net/i_26885,si_6 …
http://f1.aaa.livedoor.jp/~nokiken/sx_c0103kurat …
交換時に、パッキンやガスケット等は交換が理想ですが
うまく剥がし「切れ」なし、ゴムで弾力あれば一工夫で
使えなくもないです。RS-Zはセル付きなので少し構造が違うかも。
No.2
- 回答日時:
>クラッチassyとは
クラッチアッシーやアッセーと呼んでいますが・・・
クラッチアセンブリー品(工場で組み立てられたもの)
単体のパーツで交換も可能ですが、
不具合箇所等の特定が難しかったり、
調整が大変なのでアセンブリー品を使った方が楽です。
以下の項目が1個でも当てはまるのであればお店にまかせた方が良いでしょう。
(1)クラッチの意味を理解していない。
(2)サービスマニュアルを持っていない。
(3)クラッチ交換に必要な工具が判らない。
(4)クラッチ交換に必要な工具を持っていない。
(5)工具は車載工具しか持っていない。
(6)交換作業を行うスペースが確保できていない。
クラッチが壊れると、エンジンの動力が上手く伝わらなくなります。
No.1
- 回答日時:
クラッチとASSYは別の単語です。
そういう部品があるというわけではありません。ASSYはassemblyの略ですから、一つのパーツではなく、複数のパーツが集まったものと解釈して下さい。
参考URLは実際にクラッチASSYが出品されてたので、貼っておきます。
なお、完全な素人では交換は難しいと思います。
参考URL:http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビッグスクーターのクラッチ滑...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
免許の問題で"バイクでカーブす...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
クラッチの位置が変わった。
-
z400fxのレリーズ調整のやり方...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
ギアチェンジ
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
走行距離5万Kmを超えたリッ...
-
押しがけ
-
トラクターが前進後進が出来な...
-
停止時からクラッチを切りNから...
-
クラッチassyとは
-
停止時1速に入らない
-
ローギアに入れるとエンストす...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
平成12年式 アクティトラックHA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
クラッチレバーを握った状態で...
-
免許の問題で"バイクでカーブす...
-
ビッグスクーターのクラッチ滑...
-
クラッチがスカスカです。助け...
-
バイクのクラッチが完全に切れ...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
クラッチのエアについて
-
走行距離5万Kmを超えたリッ...
-
クラッチを切るとニュートラル...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
バイクで一速に上手く入らない。
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
クラッチ切るとエンストします
-
ギアを入れるとエンジンが回ら...
-
停止時からクラッチを切りNから...
おすすめ情報