dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車メーカーUSポスタルについて
サイクルベースあさひの自転車のメーカー一覧の中にUSポスタルというのがあり、調べてみるとどうやらアメリカの郵便局のようで、ロードのチームスポンサーをやっていたらしいのですが、郵便局が自転車を作っているということなのでしょうか?ということは製造はGIANTなどのメーカーと同じように中国でしているとしてもデザイン程度は郵便局の自転車部門みたいなところがやっているのでしょうか?
解答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

回答が混乱しているようです。



まず「USポスタル」は自転車メーカーではありません。

ご質問者様が調べたとおり
以前、ロードレーサーのプロチームのスポンサーをしていました。
このチームにはスーパースターである
ランス・アームストロング選手がいました。
チームUSポスタルはランス・アームストロングのために結成された
チームだったと言ってもさしつかえないでしょう。
このチームに自転車を供給していたのはトレックでした。
ランス・アームストロングはトレックの株主でもあり
新型モデルの開発にも関わるなど
ランスとトレックは切っても切れない仲です。
ちなみにUSポスタルがスポンサーを降りて以降は
ディスカバリー・チャンネル→アスタナ→ラジオ・シャックが
スポンサードしてきました。

さて、サイクルベースあさひに紹介されている
「USポスタル」ブランドの自転車ですが
USポスタルは名前を貸しているだけの「ライセンス商品」です。
つくっているのはANo.1さんが調べて下さった
株式会社ブロスというところのようです。
ブロスというのはよく分かりませんが
この会社のサイトで判断すると、一種の問屋のようですね。
つまり、これはいわゆる「問屋企画商品」と言われる
「シボレー」とか「ハマー」ブランドの自転車と
同種のモノだと思って間違いないでしょう。
おそらくデザインや設計に関して
USポスタルは一切関知してないと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/25 07:56

わかりにくいかもしれませんが、



例えば、株式会社ポケモンがブリヂストンにお金を出してロードレースを戦っていたとします。
やがてスパースターが生まれて、ポケモンが付いた自転車が伝説の10連勝を成し遂げたとします。

ヨーロッパでは、ブリヂストンのアンカーブランドよりもポケモンの名前が
知られるようになりました。そこでスポンサー契約が終わったポケモンは
名前が付いている自転車を、全然関係ない問屋さんに名前だけ貸して、
収入を得るようになったということです。

間違われている回答者が多いのは、事実が伝わってないということです。
ブランド力(ロゴマーク)だけで売ってる詐欺に近い自転車ですよ。
ライセンス料を払って街の小さなメーカーが作ってるだけです。

USポスタルは郵便屋です。

同じように自動車メーカーが良くやってます。
シボレー、キャデラック、ハマーなど
持ってる人には悪いけど、ロゴだけのクソ自転車です。
普通に走りますけど・・・そこにはロゴ以外、伝説の名残もありません。
    • good
    • 1

ルック車なんてとんでもない!どちらかといえばワークスマシンですよ。


たとえば、F-1で「マールボロ・マクラーレン・ホンダ」というチームがありましたね。
(例が古い……アイルトン・セナが所属していたチームです)
これは、タバコメーカーのマールボロがメインスポンサーで、車本体をマクラーレンという
自動車メーカーが作って、それにホンダのエンジンを載せたというものです。
これに当てはめると、メインスポンサーがUSポスタル、自転車メーカーが
米国では超一流のTREK、エンジンはランス・アームストロング他超有名選手たち
ということになります。(自転車の場合、エンジンは人間ですので)
USポスタルカラーの廉価版モデルがあったかどうか定かではありませんが、
純正ワークスマシンなら定価で50万円くらい、それにチューンアップすると
100万円くらいしたと思います(うろ覚え)
デザイン(設計の意味ではなく、見た目のデザイン)は、
スポンサーとUSポスタルチームが参加して行います。
設計の意味でのデザインは、当然TREKが行います。
    • good
    • 0

usポスタルサービスはアームストロングが走っていたチームですねー♪


名前の通りアメリカの郵便屋さんで、自転車メーカーとは関係ないです。
F1のチームにタバコのマルボロのスポンサーがついたような感じで、ついでにチーム名もスポンサーの名前にしたんですね。

で、使っていた自転車のフレームはトレック。コンポはシマノ。ホイールがボントレガーでしたよ。
    • good
    • 0

http://japan.brosbikes.com/company.html
この会社、本社は米国らしいけど実態は日本じゃないかな。
http://www.brosbikes.com/dealers.php

Bros Bikes Headquarters
22108 South Vermont Ave.
Suite 103 & 104
Torrance, CA 90502
をグーグルマップで見てもオフィスを借りているだけという感じ。

USPSは名前を貸して(広告収入を得て)いるだけだと思う。
USPSのチームもスポンサーをやっていただけで、自転車はTREKのものを使っていたと思う。

個人的感覚としては少し高級なLOOK車といったところかな。
(乗ったことはないのであくまでもインプレッション)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!