
vistaでのブルースクリーン
メーカー:富士通
機種:FMV BIBLO
型番:FMVNFA70B
OS:Windows Vista HP SP1
プロセッサ:IntelCore2DuoCPU T8100 2.10GHz
メモリ:2GB
システムの種類:32bitOS
症状:パスワード入力画面の前のバー画面の途中でブルースクリーンが現れ自動的に再起動→またブルースクリーンが現れ再起動の繰り返し
以前の行動:USBメモリ4GBを2本、120GBのXP HEが入った外付けHDDを差した状態で外付けHDDにフォルダを新規作成し、そこに動画や画像データを移動。安全に取り外し、続きをしようとしたら発生。
コードはSTOP:0x0000007E(0xC0000005,0x8C7B6FC4,0x83B6BA00,0x83B6B6FC)です。セーフモードでの起動は出来ます。
英語で書かれているので行動に移す事も出来ず困っています。解決策がありましたら回答をお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
【1】PC周辺に埃があるか確認
PC機器は熱に弱く、PC内部に熱がこもっていると、安全装置が働き=ブルースクリーンという画面が表示されます。ので、PC周辺(特に熱の排気口部分)の掃除をできる範囲で試みましょう。
【2】システムチェック
システムエラーにより安全装置が働き=ブルースクリーンが発生することがあるので、【1】終了後、システムチェックをしましょう。
手順3ー1:スキャンディスクの実行
(1)「スタート」メニュー→マイコンピュータをクリック
(2)スキャンディスクしたい(通常はシステム用であるCドライブを選択)ハードディスクに対して右クリック→「プロパティ」
(3)ツールタブに移動→エラーチェックである「チェックする」を選択しましょう。
以後下記の手順に進みましょう。
手順1ー1:「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」のチェックをを外す→「不良セクターをスキャンし回復する」のチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。)
手順1ー2:手順1ー1が終了後、(1)~(3)の段階まで進める→「不良セクターをスキャンし回復する」のチェックを外す→「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」のチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。)
手順3ー2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
・「CCLEANER」の起動→「クリーナー」である「ウィンドウズ」項目一覧→「フォームの入力履歴」、「ゴミ箱を空にする」、「空きスペースの掃除」以外全チェック→「クリーンアップ開始」をクリック
・上記終了後、「レジストリ(G)」項目に進む→「問題点をスキャン(S)」をクリック→問題点があったら「問題点を解決(S)」
手順3ー3:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化
ダウンロード
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …
・「GLARY UTILITYES」の起動→「モジュール」項目欄に進む→「クリーンアップ&修復」に進む→「レジストリ クリーナー」→「レジストリーの問題点のスキャン」選択→問題点があったら「修復」選択
・上記終了後、「モジュール」の「最適化&性能向上」項目欄に進む→「REGISTRY DEFRAG」欄に進む→レジストリーの最適化を行いましょう。
手順3ー4:ディスククリーンアップ
・「スタート」メニュー→「すべてのプログラム(P)」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスククリーンアップ」に進みディスクのクリーンアップ作業を行いましょう。^^
手順3ー5:HDDの最適化
「スタート」メニュー→「すべてのプログラム(P)」→「アクセサリ」→「ディスク デフラグ」に進み、最適化を行いましょう。
手順3ー6:仮想メモリー設定
・コントロールパネル一覧にある「システム」選択→システムのプロパティ欄にある「詳細設定」に進む→パフォーマンスにある「設定(S)」に進む→詳細設定の「仮想メモリーの変更」に進む→ドライブ(別のパーティションディスクがあればそこに選択)を選択→カスタムサイズの初期と最大のサイズを同じに設定(メモリー搭載量の2倍)しましょう。
No.3
- 回答日時:
通常モードで起動すると、ブルースクリーンで起動できない。
セーフモードでの起動は出来る。
起動方法の、通常モードとセーフモードの違い。
http://e-words.jp/w/E382BBE383BCE38395E383A2E383 …
付加的な機能を読み込まず、起動に最小限必要なドライバなどだけで起動することですね。
エラー メッセージのSTOP: 0x0000007Eの原因は、色々とあるのですが、
「付加的な機能を読み込まず」で、起動できるのだから、その中に原因が、有るのではないかと、推定できます。
それを探すには、通常モードで起動するときに、付加的な機能を取り外してから、起動してみます。
USB機器、NW機器、グラヒック機器(オンボードにする)などです、BIOSで、使用しない設定にする。
それで、起動できれば、1つづつ接続してから、また起動して、確認します。
この回答への補足
セーフモードの他にも選択肢があって、以前起動出来た最善の設定があってそれも出来ました。その設定で起動してシャットダウンしたところ、次からはブルースクリーンが出なくなりました。これは一応回復したと解釈していいのでしょうか?
補足日時:2010/09/16 19:20お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC が起動できません
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
エクスプローラーがおかしいです。
-
win10初期後にキーボードとマウ...
-
マイドキュメント内にあるマイ...
-
月に1度 セーフモード
-
パソコンがうまく起動できません。
-
ワードを使うと「ドキュメント...
-
★大至急!!パソコンの画面が何...
-
パソコンの電源がいきなり切れる
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
win2000 インストールできません。
-
シャットダウン時にアプリケー...
-
パソコンが立ち上がりません
-
PC起動後しばらく応答なしになる
-
修復インストールとは
-
アプリケーションエラーが出て...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
【エラーコード:0xe0000100】...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
別ファイルからのコピーしたセ...
-
一度崩れた人間関係は修復出来...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
差し込み印刷ができないです
-
消えたファイルの戻し方
-
ps3の電源を入れると「本体スト...
-
GPTの修復を行うにはどうすれば...
-
Windows 10 が起動しません... ...
-
【エラーコード:0xe0000100】...
-
勝手にsystem32が立ち上がって...
-
昨日から突然、ポップアップウ...
-
スタートアップ修復 終わらない
-
win10初期後にキーボードとマウ...
おすすめ情報