dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の会社に入社して約1年半になります
大好きなバンドが解散することになってしまい、解散ライブをするという発表がありました
どうしてもそのライブに行きたいと思ってるのですが
私の会社は私用の為という理由では有給をもらえません
結婚式だと招待状を出せと言われたら嘘だとばれてしまうので
家族旅行に行くので有給くださいと言おうと思うのですが
入社して1年半しか経たない人間が有給使って旅行なんて許してもらえるでしょうか?
上司の性格からして生意気だの周りにどれだけ迷惑かけるか考えてみろと罵倒されそうで恐いです
過去にぎっくり腰で座るのも辛かったので休んだ時に休まれたら(雑用を自分がしなきゃいけなくなるから)迷惑だと言われました
なので、有給くださいと言うのが恐いです

A 回答 (3件)

そもそも有給の取得に理由なんて必要ないのですけどね。


一生の仕事としてふさわしいかを考えた方がよいですよ
    • good
    • 0

・適当に叔母の七回忌と言う



・前日くらいから体調が悪いフリをして
当日の朝「病院に行くのでお休みします」「明日からは必ず行きます」
    • good
    • 0

私が上司に言われたのは休んでもいいから休めるように段取りをしろと言われました。

それはほかの人があなたの分をカバーするのでその人たちになるべく迷惑をかけないようにするのです。
上司には当然相談してですが、担当している仕事をその期日までにすべて終わらせるもしくはひと段落するように準備します。とにかくすべて片付けましょう。雑用なんて言うなら前の日に最後まで残り、掃除したり、どこに何があるか明記したりいろいろ準備してください。

面白い話をするとあなたのような理由で大ファンのコンサートに参加したいプロ棋士が名人戦と言う大事な日に最短で勝ち、即とんぼ返りしてコンサートに参加したという話もあるのです。それに比べれば楽なもんだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!