
ショックなことがありました。
カテゴリ違いなら申し訳ないです。
今日、車に乗ろうと駐車場に行ったら、運転席の横あたりに大きなねずみのようなものが死んでいました。
それだけでもかなりビックリして急いで出かける用事があったので、チリトリで取って草むらの方に投げました。(あまりに気持ち悪くて埋めてあげる余裕がなかったのです)
そして、急いで車に乗ろうとしたら、「ニャー」とか細い声。
子猫が車のしたに座っていました。
そのまま車を動かしたら引いてしまうかもしれないので、家の者を呼んできて、見てもらおうとして戻って来てみると、子猫はいなくなっていて、鳴き声もしませんでした。
家のものも、「親猫がねずみを取ったと思うから、親猫が近くにいて子猫はいなくなったのかも」と言ったので、そうか~と思って出かけました。
そしてしばらく走った時に「ゴゴン」という音がして、バックミラーを見ると猫らしき生き物が、ピチピチ道路に跳ねるようにもだえていました・・・。
戻るにも時間がなく、頭の中に、「どうして?どうして?」という震える気持ちのまま、行き先に行きました。
たぶん、車の下にもぐりこんでいたようです・・。
そして、行き先で車からバスに乗り代え(工場にバスで視察に行く仕事だったので)しばらくしてからバスに乗って現場を通り過ぎると・・・。
その猫は引かれてしまって、息絶えていました・・・。
あまりのショックで周りの人にも話せず、夕方視察を終えて帰ってきて、その道を通ると、猫はいなくなっていました。
誰からきっと引き取っていったのかと思います。
どうしようもなかったこととは言え、ねずみが死んでいた後に、猫も死ぬなんてあまりにもショックすぎて、気持ちが重くて仕方ないです。
こういったばあい、どうしたらいいのでしょうか。
成仏のために、お払いなどするべきでしょうか。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
家は農家なので周りに捨て猫が多く、質問者様同様の事故も多くあります。
物凄く罪悪感があります。
でも、車から振り落とされて目玉や内臓が飛び出た子猫は,100%死んでしまいます。
かわいそうですが、それでも気がついた時しか供養してやる事ができません。
もうそんな事がないように、と気をつけています。
お祓いなどは質問者様の心が落ち着くならした方がいいと思いますが、私はそれよりも、同じ事がないように気をつけてやったり、野良猫を自分が作り出さないように気を付けていた方が供養になると思います。
この回答への補足
回答してくださった方に。
代表で補足をかかせていただきます。
親戚のお坊さんにお経を唱えていただきました。
猫にというより、今年に入ってから野良猫が住み着いたり、
飼っていたハムスターなどが死んだり、
コウモリが家に入ってきたり、蛇が家の周りに出没したり、
そして今回のことなど、
動物にまつわるさまざまな事が多かったため、
気持ちを持ちすぎるとどんどん呼び込んでしまうので、
家にそういった念が入り家人に災いが起きないうにしていただきました。
気持ちがとても落ち着きました。
小動物、特に猫に関しては、気にしすぎると憑いてしまうので
すっきりして、気にしない。忘れる。ということが一番だそうです。
そして、動物のことで自分を責めたり、それを気に病んでいる人を
責めるのは一番よくないことだと思いました。
今後同じようなことがあった人のために、参考に書きました。
回答ありがとうございました。
うちも農家です。
ねずみなど、鳥など死んでいるのを見ることがあったり、
虫なども駆除する必要があったり、小動物を殺さなければいけない現実に苦しんだことがありましたが、農家はその思いもかかえ、人間のために作物を作る必要があるのだと思います。
調べてみたら、車の中に入り込む猫は意外と多いみたいですね。知らずに発車して巻き込まれることや、助けられないことも多いそうです。
ちなみに、農家の人は、ねずみがいたら足でふんずけて駆除する人もいれば、
鳥が巣を作業小屋に作ると野菜に菌が入らないように巣を駆除したり非情なことも必要です。
どれもこれも農家を営み、人に人に食べさせるものを作るからだと思います。
今回のこと、人に話せばいろんな意見があるかと思いますが、
私にはお坊さんの親戚がいて、今回の話をしたときに、お経を読んでくださると言われました。
それで、気持ちを切り替えて同じことがないように気をつけていこうと思います。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も以前、少し状況は違いますが、
車で夜間走行中に飛び出してきた猫を間一髪避けたとは思いますが、
停止して確認しなかったことを今でも後悔しています。
質問者さまも今後も忘れることはなかなか出来ない出来事だったとは思いますが、
一度現場に花をささげて手を合わせることで気持ちを切り替えてはどうでしょうか。
次に同じようなことがあったら、
車を止めて助ける決意をしたことを報告して成仏してもらいましょう。
もし、質問者さまが猫を飼える環境であれば野良猫などの保護された猫を、
その亡くなった子猫の身代わりと思って貰い受けて、
ペットとして最後まで可愛がってあげるのもいいと思います。
回答ありがとうございました。
うちでは猫は飼えませんが、そういう考えもあるなと思いました。
動物が引かれていると、誰がしたんだ・・。と思うけど、
こういう状況を経験すると、気持ちがすぐれないものです。
まして、責める人がいるんだと(別の方)、簡単に人に話せないなと思いました。
以前、里親制度の人が、「野良猫をなくし、不幸な猫をなくすため」活動していると知って、一時期の「かわいい」で命を受け入れていられないとつくづく思いました。
ちなみに里親制度は、猫は完全室内飼い。避妊虚勢の徹底をしていました。
猫の生殖器のを取ることが幸せなのか?と悩んだけど、
今回の件で、野良猫は猫も人間もいい気持ちにならないんだと思いました。
完全室内外も、一生外を知らないで可愛がるって、サザエさんのタマを子供のころから見ていた世代は抵抗ありますね・・・。
タマ、最近出てこないですが。
No.2
- 回答日時:
え、お祓い?
自分のために?
ご自身の車の下部に子猫が入り込んでいて、のたうち回っていたのを放置して見殺しにされたのに?
ちり取りで気持ち悪くて投げたりとか、戻る時間がなかったとか、なんか何も情を感じません。
子猫ちゃんを救うために何もせず、お祓いですか?
無念でなりません。
傷ついた動物がいるときは、救護できるように頭を使ってください。
携帯だってある時代。
放置した心が許せません。
確かに状況だけ説明すれば非情なことかと思います。
でも、なぜあなたに「許せない」など言われなければいけないのでしょうか?
子猫を見つけて、引いてはいけないと家人を呼んで来て、確認して出発したのです。
下に入っていたことはわからなかったのです。
と、色々説明しても、回答者さまは私を責めることしかしないと思いますが・・。
でも、私はいつもどんな時も非情なわけではないです。
以前、家の軒下に子猫が住み着いてしまったとき、うちは猫アレルギーの肺がんの義父がいるので飼えなかったので、里親制度を調べて、猫を病院に連れて行って健康検査をして、里親を探しました。
猫がどうすればいいのか悩んで行動しました。
その時に購入したキャリーバックや猫用品は里親制度のところに寄付もしました。
なんとかしたいと必死でした。
それで、今回のことが救えなくてショックだったのです。
お祓いは無念の供養です。
落下したのを救えなかったのは、どうにもならない仕事で、行かねばならず、時間に遅れたら人に迷惑がかかるからです。
それに、携帯で落下した猫を救ってと呼ばれた人がどんな思いするかと思えば、簡単に人に頼れません。
私ならその状況を助けてと言われたら困ります。
動物愛護は良い心がけですが、人を責め立ててまで正当化することでないと思います。
ねずみのことははっきり言って気持ち悪いとしか思いませんでした!
そこを気にしすぎていたら、精神がおかしくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 死にかけた子猫を見つけた時に行った決断。 去年、3日間地元に帰省した時の出来事なのですが、最終日に飛 6 2022/07/05 23:57
- 猫 家族に迎えたい保護猫がいて 15日に実際に会いに行く予定で、旦那に送ってもらおうと思ってたら 「ごめ 8 2022/11/14 10:15
- 猫 猫のことで懺悔したいです。 1 2022/07/05 02:39
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
- 猫 高齢猫が突然死したのですが原因がわからない 4 2022/11/06 13:05
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 猫 最近産まれた子猫について 最近黒い猫とグレーの猫2匹が同時期に赤ちゃんを産みました。 黒い猫の方が4 4 2023/06/21 10:00
- 猫 3日前の猫の死。後悔が残っていて胸が痛みます。 もうすぐで9歳を迎えるはずだった飼い猫が手術中に亡く 1 2022/07/10 22:28
- その他(家事・生活情報) 本当にどうでもいい話なのですが…何かしら動物のウンチをよく踏むという方はいますでしょうか? 自分、よ 1 2022/07/15 07:05
- 猫 半年前 母から電話がかかってきて ウォーキング中に子猫がお家までついてきたとの事。 実家は9匹猫を飼 1 2022/10/26 01:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
子猫が先住犬を噛みます。どう...
-
3ヶ月の子猫♂が狂った様に暴れ...
-
親猫が子猫をくわえて行き、親...
-
母猫が子猫を連れ出します
-
生まれたばかりの子猫の死
-
子猫を返すべきか?返さないべ...
-
猫の毛についたコールタールに...
-
猫が子猫を食べたりします???
-
親猫は子猫を置いていきますか?
-
子猫の引越しを辞めさせる方法...
-
産まれたばかりの子猫に母猫が...
-
5ヶ月の子猫がごはんを食べませ...
-
猫でノイローゼになりそう
-
猫の出産後の行動について
-
屋根裏にネコが入ってきて困っ...
-
ノルウェイジャン 子猫用フー...
-
猫が冷蔵庫の裏に入って行って...
-
母猫が生後2週間ほどの子猫を攻...
-
猫3匹を去勢手術を希望の前に...
おすすめ情報