
カブトムシの生きる年数について質問です。
今年の春から昨年の夏に生まれた国産カブトムシの幼虫をいただいて育てています。
8月末にサナギを入れていたケースを片付けていたら、まだサナギになっていない幼虫が出てきました。
幼虫のまま死んでしまうのかなぁ…と思いつつ、育て続けて1ヶ月。一向に死ぬ気配はなく、凄い勢いで腐葉土を食べ続けています。
カブトムシに詳しい人に聞いても、1年以上生きるなんてあり得ない、と言われます。
『長生きだね~』くらいにしか思っていなかったのですが、もしやこれは凄いことなのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>幼虫のままで死んだらということでしょうか?
>それとも、そのまま冬越えして成虫になったらということでしょうか?
両方すごいですね
幼虫のまま何年も生きたらもっとスゴイかも
お礼が遅くなってすみません。
例のカブトムシは、とりあえず今も元気に生き続けています。
凄い勢いで腐葉土を食べるので、お金はかかりますが…。
手放すことも考えましたが、子供が一生懸命世話をしているので、このまま様子を見ようと思います。
もし他にも一年以上生きるカブトムシを飼ったことがある方がいたら、話を聞かせて下さい。
No.1
- 回答日時:
>もしやこれは凄いことなのでしょうか?
幼虫のまま成虫にならなかったら
すごいですね
回答ありがとうございます。
>幼虫のまま成虫にならなかったら
というのは、幼虫のままで死んだらということでしょうか?
それとも、そのまま冬越えして成虫になったらということでしょうか?
周りが冗談半分で『それギネスなんちゃうん!?』と言っていて、そんなに珍しいものなら、もっと詳しい人に育ててもらった方がいいのかなぁ…なんて考えています。
うちには今年産まれた幼虫も20匹くらいいますし。
虫取りは沢山したことがあるけど、虫育ての知識は疎くて…。
しょうもない質問ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシの幼虫がおそらく今月来月にはサナギになると思うのですが、マットがうんちだらけなので変えてあ 1 2022/04/12 23:18
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシの産卵用マットについて 1 2022/07/10 18:43
- 父親・母親 この間実家帰って実家に入るはずの妹を 探したんですけど どこにも見当たらず親に聞いてみたら 絶縁され 9 2023/07/18 23:07
- 爬虫類・両生類・昆虫 透明のカップに入ったカブトムシの幼虫をもらいました。土の中にいます。 そのまま置いてたらだめですか? 3 2022/05/01 12:48
- 失恋・別れ 彼女と喧嘩しました。 彼女に下記の内容でこの喧嘩どっちが悪いか誰かに聞いて欲しいと言われた為ここで質 11 2022/07/19 18:54
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシの幼虫が、生きてるのにアリにたかられていました。 アリって生きていてもたかるのですか? 8 2022/07/19 15:46
- 爬虫類・両生類・昆虫 カミキリムシ?種類と餌が知りたいです。画像あり 2 2022/04/30 16:21
- ガーデニング・家庭菜園 畑を耕した時に出てきたこの幼虫は何者か分かりますか? 大きさは1㎝から2㎝くらいです。 1、2ヶ月前 6 2022/11/12 14:02
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシ幼虫にクヌギのマットってダメですか? 腐葉土の方がいいのは分かっています 1 2022/09/06 18:35
- 爬虫類・両生類・昆虫 甲虫の幼虫を去年の夏から飼育しています。 今年の6月か7月に最後の幼虫の姿をみて、その後は蛹から孵化 1 2023/08/16 16:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぼくのなつやすみ 虫相撲について
-
人が飲用できる樹液の採取方法
-
クワガタムシが採れる季節と地...
-
カブトムシはどうして裏返って...
-
カブトムシの幼虫を素手で触っ...
-
今日、八王子市内にある長沼公...
-
血液型を聞かれたときの面白い...
-
横浜市栄区内で、カブトムシが...
-
姫路周辺で土筆の取れる場所を...
-
赤くてワラビ・ゼンマイに似て...
-
関東エリアで行者ニンニクのと...
-
タラの芽の成長について
-
タケノコや山菜って…採っちゃダ...
-
川崎市近辺で山菜取りができる...
-
川の土手や公有の山の野草なら...
-
三つ目の質問
-
千葉市近郊で山菜採りができる...
-
近畿での山菜採り
-
かぼちゃ・すいかの混植について
-
山菜について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
けやきの木についていた謎の白...
-
血液型を聞かれたときの面白い...
-
人が飲用できる樹液の採取方法
-
カブトムシの幼虫を素手で触っ...
-
カブトムシはどうして裏返って...
-
今日、八王子市内にある長沼公...
-
クヌギ・・・樹液が出る出ない...
-
虫が出ない
-
GSXS1000に乗ってます。 虫みた...
-
木に蟻が昇る目的について
-
ぼくのなつやすみ1
-
ぼくのなつやすみ2
-
6月4日は虫の日。子供の頃に...
-
幼虫から育てやすい外国産カブ...
-
男の子ってどうしてカブト虫や...
-
苫小牧近郊のクワガタ、カブト...
-
沖縄でクワガタがとれる場所
-
昆虫の標本を処分したい。
-
ぼくのなつやすみ 虫相撲について
-
カブトムシの蛹を落下させてし...
おすすめ情報