dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、育休中で育休手当をもらっていますが、仮に職場復帰せず会社を退職した場合は、育休手当は返金するものでしょうか?
育休手当の制度を理解できておらず、恥ずかしいのですが、詳しい方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私、育児休暇手当てをもらって10ヶ月目に辞めました。


転勤族の主人がちょうど転勤になったからです。
課長から「いつから出てこれる?」と電話をいただいた次の週に主人の内示がありました。
すぐに課長と連絡を取って「すいません、復帰できなくなりました」といいました。
復帰するとちょうど勤続10年になりましたので課長から
「9年半じゃなかったっけ?少し復帰していれば失業手当ももっと出たかもね」といわれました。
申し訳なかったけれど返金請求もなく、今に至ります。
温かい言葉ももらっての退社となりましたので申し訳なさでいっぱいでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そのようなケースもあるのですね、、
参考になりました。

お礼日時:2010/09/26 10:48

会社の規定によりますが、育休手当自体は会社の給料じゃなく社会保険から出てますので、


極端に言えば返さなくてもよいでしょう。

でも質問者様はもちろん育休に伴う復帰給付金はもらえませんし、
会社側がもし育休を取らせることによって国から補助金が貰える申請をしてるとしたら、
それももらえない、ってことになりますから、会社としては「あの時やめさせてれば良かった」「大損」って
思うでしょうね。

もし、あなたの業務の穴埋め要因が派遣社員だったら、契約満了で辞めてしまうかもしれないし
そしたらまた新しい人を雇って教育しなおさなきゃいけないから会社としては裏切られたって思っても不思議じゃないですね。あなたは辞めて縁が切れるかもしれませんが、残された女子社員は今後そういう「裏切られた」人と
一緒に働いていくわけですから、相当出産、子育てについて風当たりが強くなるでしょう。

お子さんが可愛いのはわかります。迷う気持ちもわかります。でもあなたの行動が沢山の人に迷惑かけることを自覚して、
社会人としてもう一度よく考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございます。
そうですね、よく考えるようにします。

お礼日時:2010/09/26 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!