dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NEC 無線LANルーターatarm wr8300n の接続設定について質問です

大きな説明書の2番の有線で接続のやり方で
LAN1ポートとパソコンを繋いでも、LANランプが
緑点灯しません

よって、web.setupや192.168.0.1などにアクセス
できず、それ以降の設定ができません

なぜでしょう?

A 回答 (2件)

そのポートは故障している可能性があります。


他のポートはどうですか?
他のポートでも同じなら、ケーブルを交換してみましょう。
それでも駄目なら、NECのサポートへ連絡しましょう。

この回答への補足

本当ですか、繋ぐ順序が違うと緑点灯しない
とかはないですか?

他のポートも、LANケーブルを変えても同じ
でした。

もう少し色々やってみます!

補足日時:2010/09/24 11:09
    • good
    • 0

マニュアルには、ECOモードだと点灯しないとありますが、その様な事はないですか?



一度、ルータ(WR8300N)リセット(初期化)してセットからやり直してはどうでしょうか。

電源を入れた時のインジケータの点灯具合はどうですか?
接続するケーブルに問題はないですか? その辺りもチェックして、取扱説明書通りに行ってもダメでしたらルータの故障かもしれませんので、購入店やメーカーに問い合わせてはどうでしょうか。

参考URL:http://121ware.com/product/atermstation/websuppo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます
この設定をしたときは友人宅だったのですが
自宅に持ち帰り設定を試したところ問題なく緑点灯しました

もしかしたら友人宅で使用したLANケーブルがダメだったのかもしれません

何にしろ故障じゃなさそうです
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/25 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!