電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 エクセル初心者です。
エクセルで、賃金台帳を作成してます。
別表で所得税の表を100円単位で
(Y3)12000円以上・(Z3)12100円未満=(AA3)所得税97円
(Y4)12100円以上・(Z4)12200円未満=(AA4)所得税101円
(Y5)12200円以上・(Z5)12300円未満=(AA5)所得税104円
・・・・・・
(Y21)13800円以上・(Z21)13900円未満=(AA21)所得税161円
・・・・・・・・・・・・
と言う感じで12000~17000まで作成して有るのですが
例えば、(S8)総支給額欄が13875円の時・(U8)所得税欄が(AA21)の161円
     (S9)総支給額欄が12000円の時・(U9)所得税欄が(AA3)の97円の様な感じで、
総支給額欄の数値が決まった時点で所得税を簡単に表示させる方法は有りませんでしょうか?
 総支給額欄の前に基本賃金、時間外手当、その他の3つの欄が有り
3つを合計した式が総支給額欄になっています。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

VLOOKUP関数を使います。



2行目から次の内容を入力するとします。1行目はタイトルとします。

まず、(Y3)12000円以上・(Z3)12100円未満= を1つのセルに。
(AA3所得税97円)・・・のセルも1つのセルにそれぞれ下まで入力して下さい。

例えば(Y3)12000円以上・(Z3)12100円未満= をF列に。
これはただの説明文字です。

その右側のG列には、昇順に「12000」「12100」「12200」「12300」と
増分100の値を入力。12000と12100のセルを選択して、オートフィルすれば、
下まで入力できます。
G列に対応するように、H列に AA3所得税97円を昇順に入力します。

「総支給額」がC2として、D2のセルに次の式を入れて下さい。
=IF(C2="","",VLOOKUP(C2,G:H,2,TRUE))

D2を下にオートフィルして下さい。

""は、このセルに何も入力されていない時は「空白」にする、という事です。
2は表の左から2列目の値を返す、という事です。
TRUEは、ジャストの値が無い時は、それ未満の値を返します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!