アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

血縁が近い動物同士を交配させると、遺伝子のAaとAaが交配されるため、aaが生まれる可能性が高くなるために遺伝病などがおこりやすくなる、という話を聞いたのですが、この考え方は正しいのでしょうか。正しくても間違っていてもそれを指摘してください。

A 回答 (1件)

aaを持つと劣性の遺伝病になるという設定ですね。


(1)AaとAAを交配させるとAaとAAが1:1の確率で生まれます。この場合、子供は病気にはなりません。
(2)AaとAaを交配させるとAA:Aa:aaが1:2:1の確率で生まれます。生まれた子供が遺伝病を持つ確率が25%になります。

Aaを持つ動物がある集団の中で少ない場合、その動物はAAと出会うことが多いので子は遺伝病にはならない、つまり、上の(1)のケースになります。しかし、血縁が近い動物であるならばその人もAaを持つ可能性は高くなります。というのは、(1)のようにaも子孫に受け継がれるからです。すると、Aa同士の交配では(2)のようになります。まったく違う家系と子を作るよりは圧倒的に病気を持った子ができる確率が高くなるでしょう。

したがって、keepsさんの考え方は正しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/06 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!