初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

ETCオービス&オートバイについて

 今日は,質問させていただきます.
どうぞよろしくお願いいたします.

 先日、桶川市に行くため初めて首都高5号を利用いたしましたが、
料金所以外のところに何箇所か,あたかもオービスのような格好をして
ETCがついており、以前聞いたことのあるETCオービスかな??と思い
普通に通過いたしました(制限速度内でございます^^)

 初めて見ましたが、もう「ETCオービス」の運用は始まっているので
ございましょうか??

 あと2輪限定での話ですが、ETCオービスで捕まったという話を
まだ聞いたことがございません。ネット検索していると、
 ・入出口ゲート以外でカードを抜けば大丈夫。
 ・出口時間-入口時間 で平均速度を出されてしまう。
 ・そもそも20km/h前後でしか車両検知できる精度が無いはずだが・・・
といったような評価を見受けます。
どの程度取り締まられているのか、など情報がございましたら
是非ともお教えいただきたくどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ETCというシステムが始まった当初から、速度違反取締りに使えるのではないかと言う疑念を抱く人はいましたが、


ETC利用規約で料金徴収以外には使わないと明記されていますので、速度取締りに使うとは考え難いです。

昔から、高速券には入り時間が記入されています。
それで平均速度を出し、取締りをしようとしても、不可能です。
120キロで走っていたのか、一部だけ150キロで走ったのか、180キロで走って休憩したのか判断できないからです。
そんなことで告訴しても、確実に負けます。

日本のETCシステムは精度が高く、現在は20キロで料金所を通過するよう指導し、ゲートの開くタイミングもそれに合わせていますが、
以前は60キロくらいでも普通に通過できました。
性能上は100キロくらいでも大丈夫という話も聞きます。

もしETCによる取締りが始まれば、ここまで普及させてきたETCシステムを、誰も使わなくなります。
猛反発が起きるでしょう。
高速道路会社やORSEに、そんなことをするメリットはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どうもありがとうございます!
>ETC利用規約で料金徴収以外には使わないと明記されていますので
さようでございましたか。存じませんでした(・o・
>以前は60キロくらいでも普通に通過できました
>性能上は100キロくらいでも大丈夫という話も聞きます。
そんなに上なんですねーー。もしかしたら高速度に対応できるように
改良テストするために設置してあるのかな?などとも考えましたが、
そうでもなさそうでございますね。ということはあれは、
何か別のデータ解析(渋滞予測など)で役立たせる可能性を考えての設置と、
速度超過抑止にも多少なり役に立っている、といったところでしょうか。
(現にあれを見た私もブレーキを踏みましたし。。。^^;)

 この度はご親切にどうもありがとうございました!!

お礼日時:2010/09/27 00:16

運用されてるという事は聞いていませんが、



ただ言えるのは、出口と入り口で平均速度・・・これはありえません。

休憩したり途中休むからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どうもありがとうございます!
おっしゃる通りでございますね。
もし150km区間を1時間で通り抜けていたら問題になりそうですが・・・^^;
この度はご親切にどうもありがとうございました!!

お礼日時:2010/09/27 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!