dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通、木の机って20kgの重さに耐えられるでしょうか?
親が使用していた机なので説明書などは見つかりませんでした...
なので教えてください。
ちなみに古くはなく、2~4年に買ったようです。

A 回答 (4件)

どんな机、どんな荷物なのか判りませんが、



机にもよると思いますけれど、
>普通、木の机って
と仰っているので一般的には20kg程度は物ともしないですよ。
箱詰めされた書類の束を三つ四つ積み上げれば20kgは軽く超えますが物ともしないですし、
大人が踏み台代わりに使う事もありますよね。大人ならば小柄でスレンダーな女性でも40kgは超えているでしょう。
上記2例のポイントは重さがどの程度分散集中しているかです。
書類の入っている箱なら底の面積が広く重量は分散しますが、
踏み台代わりに使うとなると、片足立ちまでしたら…、貴方の足の裏の大きさをご覧下さい。その面積に重量が集中するのです。

と、ご説明してきましたが、前述のように一般的に考えてです。
製図台やサイドボードのように天板が厚くないベニヤ板ですとか、
集積材(木の細かいチップを接着剤と圧力で堅めた板)の天板、
足がガーデンテーブルのように机の中央に一本足ですとか、
デザイン的にカットされた板状の足が左右二本だけですとか、
折り畳み式の机等々は想定しておりません。
少なくとも、厚み1.5cm程度以上のムク材か相当のベニヤ板の天板を持ち、足は3cm角以上の四本足、そして荷物の重量は20kg
最低でもこの条件をクリアしている一般的な机を想定しています。
でも、一昔前の20インチのブラウン管モニターとタワー型パソコン一式なら20kgは超えると思いますので、通常その程度の重さならご心配なさる事は無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすかったです。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2010/10/01 15:01

耐えられます。


ただしその机を誰が作りましたか?
店で買ったものなら大丈夫ですが、おとーさんが日曜日に作ったものならわかりません。
それと店で買ったものでもポンコツでゆらゆらしているとダメです。
あ、それと写真に張り付けた文字は何という字ですか? 目が悪くて読めないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!
親が有名な店で買ったと言っているし、ゆらゆらも一切ないので安心出来ました^^
あと写真は添付していませんよ。

お礼日時:2010/10/01 15:00

「 物によりけり 」 と言っておきましょう。



四本足 & ボルト留め の自分の机 ( ちゃぶ台? )
は自分 ( 70オーバー ) が乗っても問題ありませんでした。

せめて、その机の画像でもあれば、適切な意見が出来るのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2010/10/01 15:02

時には大の大人が乗ってランプの交換などしています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2010/10/01 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!