
トラックにDC、DCコンバーター(デコデコ)をつけたらラジオにノイズが・・・
つける以前は問題なかったのですがDC,DCコンバータをつけたら
FMにノイズがすごくなって聴き取りずらくなってしまいました。
24Vの電源はヒューズの予備電源から取っています。
どこのヒューズから電源を取っても変わる事はなかったです。
マイナス電源は車体アースで取っています。
デコデコを外してしまえば問題はないのですが会社で取り付けて利用しなければならないので外す事はできません。
電気関係には疎くて全く対処法が解らず困っています。
わかる方いましたら良きアドバイスと対処法をお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ノイズが完全に消えるとは保証できませんが、電線にフェライトコア
を取り付けて下さい。ある程度のノイズの低減ができます。
フェライトコアの穴径には種々ありますので、使用している電線
サイズに合わせてフェライトコアを購入して下さい。
細い電線であれば1個のフェライトコアに複数回巻き付けます。
なお、プラス・マイナスの電線を一括(一緒)して巻き付けます。
コンバータの入力側と出力側に別々に追加して下さい。
フェライトコアの例は次のURLをクリックして参考にして下さい。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000341709 …
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000 …
No.1
- 回答日時:
スイッチング電源(デコデコ)はノイズを出します。
それは電流ノイズと電磁波です。それで電磁波の放射がラジオが聴けないほど強いとするとたぶん欠陥商品なので、電流ノイズと考えればよいでしょう。電流ノイズが電線を流れることによって電線がアンテナになり、電磁波を放射するのです。
>マイナス電源は車体アースで取っています。
もう最低の接続ですね。たぶん問題はこれではないかと思います。車体をアースにするとリターン電流が車体を流れるのでループアンテナになります。
対策として
(1)マイナス電源(グランド)を車体にしないで、きちんと電線で接続する。
(2)プラスとマイナスの電線を撚ってツイストペアにする。
(3)それでも駄目なら電線をシールドする。(アルミホイルを巻き、ホイルの両端を車体とデコデコに接続)
以上の対策を試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 補助電源としてDC-DCコンバーターを採用してる電車 3 2023/05/13 19:39
- ラジコン・ミニ四駆 24V変換12VDCDC 5 2023/05/08 20:19
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- 照明・ライト ACアダプターのフェライト 1 2023/04/27 18:03
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源のジャクリ2000Pro を下記のバッテリーのシガーソケットで充電すると、何時間でモバ 3 2023/01/26 18:56
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) BOSCH バッテリーヒートジャケット12v 1 2022/11/04 17:17
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスアースの車って?
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
負電源のアースについて
-
カーナビの電源はそのつど切る...
-
オーディオ裏のハーネスからの...
-
ナビの電源が不安定に・・・原...
-
カーオーディオ ツイーターのホ...
-
ナビ、ETCを取り付けたらドラレ...
-
車に関する不満や要望を教えて...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
カーナビから曲を取り出したい...
-
ナビの後席会話サポートについて
-
テスターでスピーカーの配線つ...
-
知らない道を運転するのがとて...
-
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのス...
-
車のツイーターから弾けるよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
プラスアースの車って?
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
単相200V 電源プラグの接...
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
ナビの電源が不安定に・・・原...
-
取り外したカーナビのデータは...
-
いちいちコンセントを抜かない...
-
ETCの取付について 配線を教え...
-
オーディオ裏のハーネスからの...
-
REGZAとPS4の接続
-
カーナビの動作確認方法
-
カーナビ(DIY)のアースの...
-
カロッツェリアのサブウーハー...
-
安定化電源とカーナビの接続方...
-
アンプ内蔵ウーファーのノイズ...
-
シールド線をアースに落とすと...
-
軽トラカーステレオ接続、ホン...
おすすめ情報