dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乳児に見せるテレビ内容が与える影響
こんにちは、9ヶ月の息子がいます。
夫婦で映画鑑賞が好きなのですが、いちゃいちゃポロリもあるホラー映画や、映画館では字幕放映されてない映画、仁侠もの、風刺が強いアニメなどを比較的よく見ます。
新生児(胎児)から子供は聞き、見ています。
怖がったりということはありませんが子供に悪い影響が出ないかと本当は心配です。
テレビが常についてるということはありません。
映画二本分程度の時間です。一応いないいないばあも見せたりしてます。
やはり子供の前ではこういった類の映画はあまり見せないほうがいいのでしょうか。
それとも内容はあまり関係ないのでしょうか。

A 回答 (5件)

現役保育士です。

医学的な事は分かりませんが感じた事を述べさせて頂きます。TV(DVD等)試聴については色々な考えがあると思います。確かに親子のふれあい面では余りよくない…と言う考え、現実に働くお母さんの晩御飯準備の合間…映像ならではの楽しみ…どちらも良い面、悪い面ありますよね。質問者サン宅ではTVつけっぱなしでは無いとの事なのでそれは良いことと思います。
映画を見るのはお子さんが眠ってからでは駄目でしょうか?じっくりみたいなら先にお子さんを寝かしてから見ればいいような気もしますが…時間的に無理があるなら 音量に気を付けて頂きたいと思います。大きな音、突然の効果音などは子供にとって恐怖感の対象になると思います。今は9カ月なので映画の内容トカは本人には??でしょうが1才後半位になったら お子さんの前ではインパクトのある物は控えた方がいいかも…以外な所で模倣したりする事もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう少し大きくなったらホラー、任侠は見ないように努力します。

お礼日時:2010/10/03 22:17

ANo3です。


補足ありがとうございました。

ご主人の帰宅時間などまでは気が回らず、的確な回答ができなくてすみません(> <)
ただ、ちょっと映画のことについて気になったので、再び回答しました。

私は映画を深く考えて見るタイプではないので、よく分からないのかもしれませんが、貴女が仰るにはホラー映画でも素晴らしいものがあるんですね。
でもそれって、子供にとって素晴らしいものですか?
大人にとって素晴らしいもの=子供にとって素晴らしいもの・・・とは限りませんよね?
大人はその素晴らしさが分かっても、子供も同じように分かる・・・とは限りませんよね?

いろんなものに”子供用”ってあるじゃないですか。
ふりかけ等の食品から、文房具、日用品、TV番組等々。
それってやはり意味があると思うんです。

例えば、市販の離乳食って食べてみるとすごく味薄いじゃないですか。
それは、味覚を育てる大切な時期に、味の濃いものを与えると良くないから・・・ですよね?
TVや映画も同じだと思うんです。
大人向けの物は、子供には刺激が強すぎるんじゃないでしょうか。

前回書いたように、今は子供にとっていい番組が減っています。
でも、私はその番組の全部否定するつもりはないんです。
例えば、Aという番組が0歳児には不適当でも、1歳、2歳・・・小学生、中学生になれば、問題がなくなることだってあるわけです。
要は、その年齢に応じた内容であればいいんです。
そういう考えの下、ホラー映画が9ヶ月のお子さんに適当なの?と疑問に思っているわけです。

もちろん、親御さんが問題ないと考えているなら、それで構いませんが、少なくとも貴女は不安に思っているわけですよね?
「ということは、やっぱり良くないんじゃないの?」と思うわけです。
他の方へのお礼に子供と外出しているときに見てもらうようにすると記載があったので、それが良いと思います。

以上、夜分にすみませんでした(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ回答ありがとうございます。
そうですね子供用というのを忘れていました。
私も幼少期のころは学校の会談でもぷるぷるしていた気がします。
レンタルビデオ屋に1、2本しか置いていないようなホラー映画が見すぎてを全く怖いと感じなくなっているんですね。
子供目線で鑑賞します。気をつけます。

お礼日時:2010/10/18 21:11

うちも夫婦で映画や海外ドラマが好きなので見ますが、


子供を早く寝かせてその後が夫婦の時間です。

映画の内容そのものより、見てる時間中、親が自分を見てくれないことのほうが影響があるんじゃないかなと思います。
私は子供がいると集中して見れないので、いない(寝てる)時に見るほうがよかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫の仕事上、子供より早く寝て、子供が起きてる時間に帰ってきます。
どうしても子供が寝てからというのは無理があるんです。
TVがついているのは私が家事をしているときが多いです。
夫も家で仕事をしながら流し観が多いです。
極力私と子供が出かけている時間に夫には観てもらって、私は子供が寝てからにしようと思います。

お礼日時:2010/10/03 22:36

TVの影響は多々あるかと思います。


専門家ではないので正しいかどうか分かりませんが、以下のようなことが考えられるのではないでしょうか。

(1)目が悪くなる
 気づきにくいですが、TVの画面は結構光が強く、チカチカしたものです。
 近くで見たり、長時間見たりすればかなり目に負担がかかります。
 また、幼児は心身全てにおいて発達途中。
 TVだけでなく、室内でばかり遊ぶのも目の発達には良くないそうです。
 私も外で遊ぶのはとても目にいいというチラシを園からもらって初めて知ったんですけども(^^;

(2)情操教育
 最近の番組は、子供に見せられるものがとても少ないです。
 乱暴なシーンが多いと思いませんか?
 子供はまだ何が本当で、何が嘘か分かりません。
 TVで見て、叩いたり蹴ったりしても怒られなかったり、血を流していてもハードに動けたり、崖から落ちても元気だったりする様を、本当だと思う子だっているわけです。
 一番怖いのは、殺すシーンですよね。
 例えそれが悪者でも、いいことではありません。
 素直な分、それを真に受け、大きくなっても善悪がつかない子に育ってしまい、何か事件をおこしてしまってから後悔するのでは遅いと思いませんか?
 TVの影響については、現に園でTVの真似をしてお友達を叩いたり、蹴ったりする子がいます。
 相手が痛い思いをする、怪我をするかもしれないという事まで思いが回らないわけです。
 親がきちんとその都度諭すようにしていればまだ違うと思うのですが、きっと見せっぱなしなんでしょうね。
 正直、「どういう教育してんの!?」って思っちゃいます。

(3)親子のコミュニケーションが減る
 どうしても、親子の触れ合いや会話が減るかな、と。
 まだ子供向けの番組を一緒に見て、内容について語り合うならいいと思いますが、ホラー映画とかではちょっと・・・ねぇ?

うちでは、子供には1日を通して1時間以上TVは見せません。
また、内容も子供向けの番組で、極力暴力シーンの無いものにしています。
最近は昔TVでやっていた、世界名作劇場をみせています。
あれだと30分単位だから、1日2回見れるし、何より情操教育によさげな感じなので。
大人も懐かしくて、うちでは3世代で「パトラッシュー!!(ToT)」と楽しんでいます(笑)。

ご主人の趣味を止めろとは言いませんが、やはり子供の将来を考えて、子供が寝静まってからこっそり見るようにして欲しいですね。

・・・というのが、私の意見です。
いかがでしょうか?

この回答への補足

夫の仕事上、子供より早く寝て、子供が起きてる時間に帰ってきます。
どうしても子供が寝てからというのは無理があるんです。
ホラー映画はただ怖いだけではありません。
人間模様、社会問題を描いたものもあります。
ロメオ監督のゾンビ映画はとても素晴らしいです。

補足日時:2010/10/03 22:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はいないい*いばあ、サザ*さん、ドラ*もんぐらいしかTV番組は見ないのですが、
確かに現代にあっていない*ザエさんの放置育児
矛盾したドラえもんストーリー、道具は私も気にはなっています。
TVの真似をして暴力をふるわないように教育します。
がんばります。

お礼日時:2010/10/03 22:31

影響に関して詳しいわけではないのですがお邪魔します。



私には12歳・5歳の子供がおります。
私は子供が産まれてからは、子供の前では番組・映画選びは慎重になっています。

子供は時にしてテレビや映画の世界を「現実」と捉えることがあります。
長男12歳ではありますが、それでも「こんなことできるの?」と
はぁ?と私を驚かせる質問をします(笑)

物事の分別もつかない幼い頃では余計に現実・非現実というのは理解できないと私は思います。

目の前で痛みや怖さにさらされた顔を見て多分普通の子供なら「こんなの嫌」と思うでしょうけど
小さい頃から普通に観ているのならそういう感覚もなくなるような・・私はそんな気がします。
(ちなみに私、子供の頃たまたま夜中に目が覚めリビングに行くとテレビがついていました。その時怖い番組のようなものがついており、とても怖かった記憶があります)

お子さんが起きていらっしゃる時間ぐらいお子さんの時間として子供の世界を大切にしてはいかがですか?少なからず貴方様が「これでいいの?」と疑問に思ってらっしゃるのですから・・

大人の時間は大人の時間。お子さんが大人になればいづれ一緒に楽しめるようになります。
子供が子供でいられる時間はそう長くはありません。
ですので、たっぷりと子供の世界にどっぷり浸からせてあげてもよろしいのでは?と私は思います。

追伸:男の子の多くは幼稚園ぐらいになると戦いものに興味を持ちます(全員ではありませんけど・・)
こうなると、キックぅ・パンチ等早々と登場します^^;
この辺りから私は「これはテレビの中のお話だからね・・」とよく口にしていたように思います。
それも半信半疑で聞いていた長男だったと思います^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに真似をして「俺のはデカすぎてはいんねぇよ」なんて外で言われた日にはパニックものです。
R指定があるのもは控えようと思います。

お礼日時:2010/10/03 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!