アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外国でよく放送禁止用語使われる番組て多いですよね^^
質問なんですが・・・・、放送禁止用語はどんな言葉を使ってるのですか?
英語のほうを教えてください。

複数でお願いします。
でゎでゎ失礼たします。

A 回答 (2件)

#1です 先にも書きましたが 放送禁止用語ってのは基本的に存在しません


日本の場合は放送局が配慮しかってに規制しているだけにすぎません。
表現の自由とよく騒がれます っで諸外国の場合 もちろん日本のように
放送局が独自規制しているところもあると思いますが 走でない国の場合
自分の発言に責任を持つのが基本なので 放送局が規制を掛けません
ってことで放送禁止用語の存在自体がありません
    • good
    • 0

欧米には、もともと、卑猥・粗雑な言葉の公共の場での使用はタブーとする文化的概念があるため、


「くそー」などの言葉の使用は、公共の場における使用のみならず、出版物などについても法的に
制限されてきた経緯がある。今日でもFuckやCuntなどの極端に卑猥な言葉の公共の場における
使用に法的な制限を設けているところが相当ある。このように、上位となる文化的概念や直接的な
法的規制が存在するため、自主規制が定着している日本とは、ある意味、逆の状態になっています。

日本の場合はあくまで放送協会がふさわしくないってことで自主的に規制しているだけですね
一応過去一律な放送禁止用語とされていた「汚れた7言葉」ってのがあります
shit =糞
piss =小便
fuck =性交、馬鹿
俗に「Fワード」とも呼ばれる。
cunt =女性器
cocksucker =フェラチオ、ホモセクシュアル、気違い
motherfucker 間抜け、見下げ果てた野郎。字義的には「母子相姦する:奴」という意味の、キリスト教文化圏としては最悪の侮辱表現の一つ。
tits =女の乳房

ってのがあります

っで出演者がその言葉を発言すること自体は特に禁止されてはいません。
すなわち、放送禁止用語の扱いは放送局ではなく、「発言者の責任」で行われることが多いので、
「自身の発言に責任を持てない出演者」などに限り、放送局の判断で消音措置などが行われます。
言論・表現の自由が保証されている諸国では、出演者の不適切な発言や表現により放送局が損害を
被った場合、その出演者に対して放送局が損害賠償を求めて提訴したり逆に、放送局の「勝手な判断」
により消音措置などをされた結果、自らの主張が正しく大衆に伝わらなかったとして、
放送局が出演者から提訴されるといった例もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私、今外国に住んでるのですが・・・。
全部の言葉をクラスの人から聞きます。

あの、放送禁止用語ってもっとあるのでしょうか?
回答をしてもらったのに、もう一回聞いてすいません><。

本当に参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/10 03:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!