dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのメモリー増設

古いパソコンを貰いました※。
メモリーが異常に小さいので増設したいのですが、なにぶんにも古いパソコンなので、対応表をみてもよくわかりません。
※ビクター・インターリンク:http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/xp/mp-xp72 …

自分なりに調べたのですが、増設メモリーはノートパソコン用 マイクロSODIMM 256MB 144pin PC133規格らしいのですが、
(1)”マイクロSODIMM 256MB 144pin PC133”と言う規格は、そのものずばり一致した商品でないと適合しないのでしょうか?
(2)上記(1)の答え次第なのですが、代替できる商品(規格)というものは存在するのでしょうか?
(3)256MBよりも大きなものも増設可能ですか?
(4)もしご存知なら、格安で販売しているサイトをご存じないでしょうか?※安いバルク品でもかまいません。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

1)PC133の部分がPC100でも代替できる可能性はありますが、既に装備されているメモリより遅いものになるので性能の足を引っ張ったり相性問題を起こしたりする危険があります。

同一規格で探す方が安全です。

2)というわけで、代替は考えない方が良いかと。

3)入手できれば増設可能かも知れません(SiS 630STチップセット自体は1.5GBまでのメモリを認識できるらしいです)が、海外通販を当たってみてもPC133 MicroDIMMで512MB以上のものはもはや存在しない気配…

4)というわけで、見当たりませんでした。256MBのものなら5000円弱からあるようですが。
http://www.coneco.net/PriceList/1041210045/order …
#しかし、5000円払って128MBのメモリ増強…?
#どうにかしてWindows 9x系のOSを入手して入れ替えるべきにさえ思える…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに128MBのための5千円払って、なおかつバッテリーもこの状態では、金を払ってまで使う意味があるかって事ですね。

お礼日時:2010/10/04 21:14

かなり古いですね


飾り物なら良いけど

素直にネットブックでも買った方が?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。(笑)

お礼日時:2010/10/05 08:58

>普通のノート用DIMMとMicroDIMMの見分け方


この規格でMicroDIMMだと、寸法の都合でメモリチップが横に2個しか並んでないのが大半ですね。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja …
#何故かプリンストンの普通のDIMMがリストアップされてますが明らかに登録ミスです

No.1さんの挙げられたURLだと、少なくとも1ページ目にでてくるのは全部普通のDIMM(とか、それをデスクトップPCに転用するためのアダプタなんてものも)。
というわけで「済みません」は検索設定をミスしたことを言われたのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/04 22:36

No.1です。

済みません。間違いでした。無視してください。

そして、No.3さんご指摘ありがとうございました。

この回答への補足

すみません。

何処が間違いだったのでしょう?

私、ど素人なんで。

補足日時:2010/10/04 21:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Eureka_さんの説明で分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/04 22:38

NO1さん それ マイクロDIMMじゃなくって 全部SO-DIMMだよ。

装着できない。

この回答への補足

「装着できない」とは、どういうことでしょう?・・・私、素人なんで意味が。。。

No1さんの検索してくださったURLに出てくるメモリーには、マイクロDIMM以外も検索されてるってことですか?
(この結果の中のマイクロDIMMなら装着可能ってことですか?・・・この中からマイクロDIMかどうかってどうすれば・・・)

それとも、

検索してくださった商品自体が(すべて)装着不可能なのでしょうか?

補足日時:2010/10/04 21:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Eureka_さんの説明で分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/04 22:40

1)はい 


2)特殊な形状なので 別の形状のものは装着できません
3)メーカー公式では 本体内蔵128+スロットに256MBまでとなっているので
それ以上大きな容量のものは認識しない可能性が多分にあります
4)あるにはあるのですが
http://kakaku.com/item/05209010712/

ここまで古くて性能のの低い(現在売られているネットブックの足元にも及ばない)
ものにこれだけの投資をする価値があるとは思えません。
その前にバッテリー ちゃんと動きますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。投資対効果ですね。確かにそうですね。ありがとうございました。
(追伸)
バッテリーは辛うじて生きてるって状態です。実用化できる程の持ちはありません。(汗)

お礼日時:2010/10/04 20:50

(2)「SODIMM 256MB 144pin PC133」であれば良いです。


(3)増設出来る最大は256MBですね(質問文のURLに記述あり)。
(4)Amazon で
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/04 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!