dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚したので、元夫の実家近くに住んでいる理由もなく、職場近くに引っ越ししたいと考えています。ただ、次は家を購入するかたちにしたいので今すぐに引っ越しというわけにはいきません。子どもが一人いて、今三歳で、保育園に通ってます。引っ越ししても引っ越し先で保育園があいているのか、小学校に上がった時に引っ越ししたとして、子どもがすぐに馴染めるのか等の不安があります。
どの時期に引っ越しするのがよいのでしょう。
補足として、今は通勤一時間かかっています。新しく購入したい家は決まっていて、通勤30分以内になります。子どもは馴染むのに時間がかかるタイプで、今の保育園は私も気に入っていて、子どもも友達ができています。
おすすめ時期や、良い方法、アドバイスなどありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

小学校に上がる前が無難では?小学校で転校したらイジメの対象になります。


後現地の学童保育も調べておき、引っ越ししたら慣れさせるのも有効かと。
後、女性と言うだけで住宅ローンは組みにくいです。職場の住宅ローンや年金融資(厚生年金)、財形もしていれば財形融資も可能です。
フラット35でさえ銀行は貸し渋ります。ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ローンのことまで、教えて頂き、ありがとうございます。いじめられる位なら引っ越ししないほうがいいですものね。

お礼日時:2010/10/08 00:09

こんにちは。



私もNo.1さんと同じく、物件が決まっているのであれば早いうちがいいと思います。

小学校の入学事情にもよるとは思いますけど。。。
というのも、うちの子どもが通う小学校は、子どもが元々通っていた保育園からの入学がとても多かったんです。田舎にあるので、一クラス25人一学年2クラスという小さな学校だからというのもありますけど。
25人中3分の1が同じ保育園からの入学でした。

色んな保育園、幼稚園からの子どもが集まるような小学校であれば、さほど心配はないと思いますけど。

また、今3歳とのことですので、人見知りをしてしまうのは、どのお子さんも同じだと思います。
小さいころの方が順応力は高いですから、早いうちに新しい環境に慣れさせる方がベストだと思いますよ。

それより、今引っ越さないからと言って、その新しく購入したいと考えている物件は、いつまでもあるのでしょうか?そっちの方が気になります。

引越し先の保育園の空があるようであれば、次の春から通わせたらいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、早いうちがいいんですね。ただ欲しいマンションの欲しい部屋がまだ空かず、ねらっているところなのです。空いたタイミングで、購入したいと思います。

お礼日時:2010/10/05 17:11

>どの時期に引っ越しするのがよいのでしょう。



物件が決まっているならいつでも構わないと思います。

というか早いほうがいいと思います。

子供は順応性が早いので、すぐに新しい保育園にも慣れます。

といっても、最初の1ヵ月や2ヵ月はぐずぐずいっているかもしれませんが。

問題は保育園があいているか、そこの保育方針が好ましいかだけでしょう。

小学校に上がる頃にしてしまうと、極端に雰囲気の違う小学校で

見知った顔がいないと二重に不安を抱えてしまうことになるので

あまりお勧めはできないですね。不安は勉強に影響し、学力の低下という形で

現れて、そのまま次の学年へも持ち越しかねないからです。

不安要素を潰すのは早い目のほうがいいというのはそういうわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。物件は決まっているのですが、まだ欲しい間取りの空きはでていません。これから多くでてくるようですが。早めがよいとのこと物件の空きと保育園の空きといいタイミングの時に購入したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/05 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!