

正社員で10年、パートにかわって8年勤めた会社が3月末で解散となりました。
従業員は代表者と私だけです。
株式会社なので、会社清算に3ヶ月ほどかかり、実際は6月末までは事務処理があります。
しかし給与は3月末で支払いが完了し、お手伝い費としてほんの寸志を3月末にいただきました。
というわけで、4月~6月末までの給料は発生しません。
今までお世話になったお礼と、事務をする人がいないので、私が引き受けざるを得なかったのですが・・・。
しかし、年中になる子供を保育園に預けておりまして、離職票を出したら保育園を退園しなくてはいけません・・・。
というわけで、質問です。
(1)離職票の離職日が3月末なので、すぐに離職票を提出しなくてはいけないのでしょうか?
4月にはいってから無職ということになるのでしょうか?
(2)6月末で完全に会社清算が終了してから、離職票を提出することはできますか?
私が望むことは・・・
子供を保育園に通わせながら、4月から6月末まで会社清算を手伝い、7月にはいって離職票を提出し、失業保険をもらいながら仕事をみつけ、みつかればすぐにでも働くことがベストなんですが・・・。
保育園を切られてしまうのだけは避けたいので、どうしてよいかアドバイスをお願いします・・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)離職票の離職日が3月末なので、すぐに離職票を提出しなくてはいけないのでしょうか?
>4月にはいってから無職ということになるのでしょうか?
離職後、失業給付金を全額欲しいなら、すぐに失業手続きをしましょう。
>(2)6月末で完全に会社清算が終了してから、離職票を提出することはできますか?
離職票は、いつ提出しても構いませんが、遅くなると、失業給付金の給付日数がどんどん減っていくので、貰える金額が減ります。6月末まで待ってたら、たぶん、貰える給付金が半額以下になるでしょう。
>保育園を切られてしまうのだけは避けたいので、どうしてよいかアドバイスをお願いします・・・。
離職後すぐに、人材派遣会社にでも登録して、働きながら会社清算を手伝いましょう。
すぐに再就職すれば、失業給付金の代わりに再就職手当金が貰え、保育園も継続できます。
保育園は満員状態で、常に待っている人が居ます。なので、無職で自己保育できる人が退園するのは当たり前です。
「退園したくない」と言うのは余りにも自己中心的過ぎです。時間的に育児する余裕が出来た人は自ら率先して退園すべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の偏食?
-
保育園から子どもが熱とかで呼...
-
赤ん坊保育園に送りに行くお母...
-
どうしよう…
-
保育園1歳なんですが、困ってま...
-
隣の奥さんが求職中という理由...
-
小中学校、高校で優秀な子って...
-
育休延長について
-
看護師と並び保育士が嫌い
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
短時間勤務(パート)で保育園に...
-
とある認可外保育園と、トラブ...
-
住宅ローンで買った一戸建ての...
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
保育補助の仕事は大変で辛い?
-
「保育料が信じられないくらい...
-
生後7ヶ月なのですが、これから...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
ケガをさせた上嘘をつきました。
-
保育園の先生に、一言言ってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の偏食?
-
保育園から子どもが熱とかで呼...
-
保育園1歳なんですが、困ってま...
-
どうしよう…
-
隣の奥さんが求職中という理由...
-
赤ん坊保育園に送りに行くお母...
-
会社都合での失業と保育園につ...
-
保育園を意味する英語
-
神奈川県(?)の保育園
-
PCでの、DVD複製について
-
保育園に通う子は、子ども全体...
-
中3男子です。 僕には保育園が...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
のし袋の表書き
-
小中学校、高校で優秀な子って...
-
保育園の夏祭りの出店のアイデ...
-
年少~年長まで利用する予定の...
-
2歳差の保育園児が2人いる場合...
-
幼稚園、保育園の数え方(助数詞)
-
自立支援の更新をしたら2500円...
おすすめ情報