重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在離婚を考えています。
それで質問があるんでが、

シングルマザーの保育園の
料金ってどのぐらいですか?

仕事と保育園どちらを先に
探した方がいいですか?

保育園とは住んでる市内しか
入れないんですか?

旦那が離婚に応じでくれないと
思うので出て行こうと思って
います。
保育園に入ってからしか、
仕事はできません。
その際に市役所で保育園の申請を
する際に、
保育園に入る理由はどうしたら
いいのでしょうか?

A 回答 (3件)

母子家庭には、色々「補助」が付く場合が有ります。


「市役所」で色んな「課」に回る可能性も有ります。
私の「妹」も「母子家庭」で「医療費保護」などが有ります。
自分で動かないと、貰えないのですが、
日本は自分で動かないと何もしない、そんな国です。
    • good
    • 0

離婚しない限り、シングルマザーとは言えないので、


シングルマザーが受けられる補助について、対象外になります。
ただし、離婚を前提として別居であると証明できる場合は、
シングルと同様に補助を受けられる可能性があります。
詳しいことは、市役所または保育園に尋ねてください。

仕事と保育園、どちらが先か?は難しい問題で、
子供が家にいては職探しができず、
保育園に先に入れようにも、「無職では入れません」となるのですね。
私は上の子が小さかった時、働きたいと思い市役所に相談しました。
「働いていれば入所対象者なんですが、まだ仕事していないんですよね?」
「待機児童が300人います」と言われて、職探しを諦めました。

離婚してもしなくても、保育園の申請をする分には自由なので、
理由は「自分が働きたいので」でOKです。
働きたい=今はまだ働いていない、ということなので、優先順位が低いことは確かですが・・・
夫と別居中で、すぐにでも職探ししないとダメなんです!と粘ってみてください。

自分が住む自治体と別の保育園に通えるかどうかですが、
http://matome.naver.jp/odai/2136297108931510801
色々と条件はありますが、不可能ではないです。

離婚してシングルになれば、一般的な家庭とは別に補助がもらえます。
その分、保育料が安くなることがほとんどです。
自治体によって、水道代が無料だったり色々なので、市役所で尋ねてみてください。
    • good
    • 0

休職中ということで申請することは可能です。


また シングルの場合 認可保育園だと無料もしくは
数千円の可能性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!