結婚式で友人代表スピーチをすることになりました。
現在26歳の男性です。
この度友人代表スピーチ(新郎)をする機会をいただきましたが、まったくの初めてで悩んでいます。
下記に詳細を挙げます。
・大学からの友人
・新婦とは1回会って挨拶をしただけ
(1)大学からの友人というのは珍しいでしょうか?こういう掲示板の過去の質問を見ていても小学校や高校からの友人というのを多く見ます。
(2)奥さんのことを全く知らないので(顔を見たことある程度です)スピーチに奥さんのことを出さないほうがいいでしょうか?
(3)「新郎とは一番の親友です」という感じの表現は避けたほうがいいですか?他にも大学時代の友人たちが来るので・・・
私が考えている内容としては
・大学時代あまり旅行などに行かなかったが、一緒に買い物をしたり図書館で授業のレポートや課題の準備をしたりしたことがいい思い出
・就職活動の時はお互い励ましあった
・就職してから離れ離れになったが、仕事の悩みや相談を電話、メールで付き合ってくれた
といった感じのエピソードで新郎の人柄を伝えようと思っています。
簡単ですみませんがよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり周りが知らないエピソードを交えて、それでいて新郎の人と為りを誉める話が良いですね。
図書館での話なら、そこでの頑張りとか真面目さとか。
多少の誇張があっても良いんですよ。新郎新婦と周りが幸せな気持ちになれば。
特に、新婦側の列席者は新郎の事なんか知らない訳ですから、ここぞとばかりに誉めておきましょう。
たまに、笑えるエピソードのつもりなのか、新郎の失敗や貶める話をする奴がいますが、あれは仲間受けは良いかもしれないけれど、親族や新婦側の列席者は不愉快でしかありませんね。要注意です。
微笑ましい失敗談は良いんですけどね。その後のフォローまで含めて話できれば。
就活の件は、励ましあったとするよりは「励まされた」と新郎をティーアップした方が良いでしょう。
離れてからのエピソードは良いんじゃ無いですか?
「一番」ってのは、自他共に認めるものなら良いと思いますよ。
それを言われても、大学当時の友人が「うんうん」と頷けるならおかしくはありません。
新婦の事をあまり知らないのなら、あまり深くは触れられないでしょう。
でも、全然触れないのも好ましくないので、初対面の印象を交えて、新婦を選んだ新郎の目は正しいとか、新婦と一緒になれる新郎がうらやましいとか。
まぁ、お世辞だらけになると聞いててイライラするので、そこそこに抑えて。
とにかく、仲間内でしかわからないような話をしない事。
新郎新婦、親戚、そしてあなたの知らない会社の同僚や新婦側列席者、その人らがほんわか幸せな気分になれるような話にしましょう。
なんか、うらやましいなぁ。そろそろ、結婚式よりも葬式の方が増えちゃったから。(笑)
友人代表を頼まれるのって嬉しいよね?
新婦の友人代表を男の私が頼まれた時は焦ったりもした事もあったけど。(笑)
No.4
- 回答日時:
男性なので普通のスピーチがよいかもしれませんが、
緊張対策として有効なのはやっぱり「手紙」です。
私も2回ほどスピーチしましたが、
どっちも手紙にしました。そのまま渡せるというメリットもあります。
以前、新郎の親友(♂)が、
「○○くんへ 君が行く道は~かもしれない
いつもそうやって戦ってきた」
みたいなポエムを涙ながらに読んでいて、
その純粋さに感動したことがあります。
がんばってくださいね~♪
No.3
- 回答日時:
#1さんの書かれていた様な物で、ベターだと思いますが
どうしても納得出来る、スピーチが書けないとなってしまったら
ご友人にも悪いので上記場面で、上手く切り抜けられるスピーチ(非常手段)を
書き込みます。
そのスピーチの内容は、以下の通りです。
『夫婦とは、HELP{H=Health(健康)・E=Equal(平等)・L=Love(お互いを思い合う)・P=People(人として、大切に接する)}である』
もう少し詳しく言うと
『夫婦とは、お互いに健康に気をつけ・お互いに平等を心がけ・お互いを思い合い・お互いに人として大切に接する。という事である』
『これらの頭文字を繋げると[HELP]となります』
『つまり夫婦はお互いに[HELP]しあう(助け合う)事が、大事なのです』
まぁこれを使わないに越した事はないのですが
前述の様に、どうしても無理だとなったら………
なおご質問者は26歳という事ですので、冒頭に「以前ある方から、教わったのですが」等
人づてに聞いたので「オリジナルのスピーチじゃないですよ」と言った
逃げ道を用意した方が、良いかも知れないですね^^
後の禍根を、残さない為にも
頑張って下さいね^^
No.2
- 回答日時:
私も一度だけですが、スピーチをしたことがあります。
その時かなり悩んだので人事と思えず(笑)
結婚式への出席は10回近く。
それらの経験を踏まえて・・・
(1)そんなことはありません!
数人、同じような方を見ましたし、
中には職場の同僚ってのもいました。
スピーチを頼むくらいですから、いつからの友人であれ
あなたは新郎にとって大切な親友なのでしょう。
(2)私も新郎を一度見かけたくらいでした。
でも、新郎のイメージ(良い印象)や
新婦から聞いたノロケ話などをスピーチに織り交ぜました。
(3)言い方を工夫してみてはどうでしょうか?
「僕にとっては一番の親友」とか、
「僕たちは大の仲良し」など。
相手も一番の親友と思っているかどうかわからないので(汗)
おそらく思われているでしょうが・・・
内容は思い出深そうでステキだと思います。
ただ、「離れ離れ」など結婚式では使うべきでない言葉があるので
気をつけてください。 →ネットで検索したら出てきますよ!
最近はかた苦しいことは言わないのかもしれませんが、
親族など年配の方もおられるので、私は配慮しました。
私は、話にメリハリがあるほうがいいと思い、
新婦との出会いと関係
↓
最近の仲
↓
新郎に恋した新婦の様子(面白く)
↓
そんな新婦は
実はすごく思いやりある人物(感謝をこめて少しウルッ)
↓
だから幸せにしてあげて(新郎にお願い)
という流れにしました。
長々と書きましたが、参考になれば幸いです。
がんばってください(^^)/~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発起人のスピーチ(挨拶)について
-
既に子供がいる夫婦の披露宴の...
-
ただの恥さらし?
-
出席した結婚式で不満が残った...
-
結婚式二次会の人数差について...
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
友人の結婚式の二次会に知り合...
-
大きい子供が同席の時のご祝儀は?
-
結婚祝い 貰わなかった人にはあ...
-
披露宴に招待する友達に彼氏も...
-
社長のご子息の結婚のお祝いは?
-
姉が結婚します。学生です。ご...
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
結婚式の二次会、一人参加は、...
-
娘の結婚、親のご祝儀は?服装は?
-
結婚式2次会をカラオケでするの...
-
生い立ちムービ制作。写真がほ...
-
日曜日に彼女とデートしてセッ...
-
支度金とご祝儀とお祝い金は違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発起人のスピーチ(挨拶)について
-
ただの恥さらし?
-
スピーチ中に泣いてしまったん...
-
既に子供がいる夫婦の披露宴の...
-
私は女ですが、新郎から結婚式...
-
結婚式で友人代表スピーチをす...
-
結婚式の友人代表のスピーチの...
-
披露宴に送った電報にお礼無し...
-
韓国語での言い方を教えてくだ...
-
結婚式二次会の人数差について...
-
友達の結婚式の余興でビデオレ...
-
披露宴・友人代表スピーチの人数
-
結婚式のスピーチ
-
披露宴のスピーチでジョークが...
-
友人の結婚式の5分間スピーチ
-
ネット友達の結婚祝いについて
-
結婚式で歌を歌う前後の言葉
-
面白い電報
-
海外挙式★旦那と私、参列者の人...
-
披露宴で余興をすることになっ...
おすすめ情報