
「広範囲の勉強について」
私は今、中学3年の受験生なんですが、
勉強の仕方が分かりません。
もうすぐ実力テストという
1年~3年1学期の範囲の内容のテストがあるのですが、
範囲が広すぎて何から手をつけていいのかさえ分かりません。
定期テストなら範囲がしっかり決まっているうえ少ないし、
学校のワークをやればいいのですが、
実力テストなどの広範囲になるとさっぱり分からず、
勉強しずにいきなりテスト!ということもしばしば…。
私が思い付くのは
・今までの学校指定のワークを全てやる!
(捨ててしまって全部あるかわからない;;)
・本屋で参考書などを買う!
・教科書をひたすら読む!
・塾に入る!←これはできれば避けたい。
くらいなのですが…。
ちなみに塾は一般的な学習塾ではないですが、
英語と数学はやってます。
勉強は嫌いです(笑)
特技は集中力をすぐ切らすことです。
ま、受験生なのでそこは頑張りますが(笑)、
もし良い勉強法などがありましたら教えてください!
また、参考書を買った方がいい場合は
どんな・どこの参考書が良いか教えていただけると嬉しいです。
体験談でもかまいません!
よろしくお願いします!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には問題を解いて、分からないなら理解するまで勉強(特に理科や数学は答え丸暗記は絶対に×)、というスタイルがいいと思います。
少し思うのですが、「実力テストなどの広範囲になるとさっぱり分からず、勉強しずにいきなりテスト!」という姿勢がまずいです。広範囲だからこそ、できるところから手を付ければいいんです。1週間後にテストを控え、仮に今から勉強するとすれば、1週間先の実力テストには間に合わないけれども、受験までと考えれば十分な時間がありますよね?どんな人間でも一気にやろうとするのは困難なのでコツコツ進めるしかありません。回答ありがとうございます。
やっぱりコツコツやることが重要ですね。
自分は理科、社会は完全に暗記派だったので
理解できるまで勉強しないと意味ないですね。
頑張ります!
確かに!納得です。
実力テストには間に合わなくとも
受験までには間に合わせて見せます!
参考になりました。
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
>私は今、中学3年の受験生なんですが、
>勉強の仕方が分かりません。
>もうすぐ実力テストという
>1年~3年1学期の範囲の内容のテストがあるのですが、
>範囲が広すぎて何から手をつけていいのかさえ分かりません。
というか、このような状態で中学全範囲&小学校の内容もぶち込まれる
高校受験をどうやって乗り切るつもりかの方が私は気になるんですが。
その実力テストは点数をきちんと取らないと第一志望の高校のランクを落とさなければならなかったり、
命の危険にさらされるようなものなのでしょうか?
個人的には「何もせずに受け、派手に散って、その復習をする中で自分の弱点を正しく知る」
ことに使うのも一つの手だと思うのですが。
私自身中学の実力テストや高校で受けていた外部模試など、一切対策せずに受けました。
そこそこ取れる時も、派手に散る時もありましたがその方が自分の現状の実力を知ることができると
思っていたので。
ここで付け焼刃な勉強をして、そこそこの点を取って、自分の弱点がボケてしまうことの方が
高校受験本番のことを考えた時に怖いです。
参考になれば幸いです。
回答ありがとうございました!
なるほど!
そういう手もありますね。
思い付きませんでした。
その実力テストで私立の高校は決まる、と先生には言われていて結構重要な感じですが、
自分は公立希望なのでたぶん何とかなります。
私立は滑り止めなので行ければどこでもいいですし。
自分は受験生という自覚なさすぎですね。
そろそろヤバいですね。頑張ります。
とりあえず自分の苦手を探してみようと思います!
参考になりました。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学で自由レポートが出ました…...
-
現代文で「いらっしゃります」...
-
私は新中2です。 そこで質問な...
-
個人情報保護とテストの得点
-
高校日本史は難しい???
-
職場の互助会いらなくないです...
-
Product ofとMade inの違い
-
英語 what kind of things, な...
-
exist と exists
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
学校に置いていたはずのノート...
-
at nightのnightに冠詞がつかな...
-
TEL、FAX表記
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
今、中2で学力推移調査があった...
-
STRIKE the PRISON!! 意味と読...
-
50問のテストで100点満点で付け...
-
ask forとask aboutの違い
-
2科目の教師になることは出来る...
-
英語について ”Some of 名詞(単...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学で自由レポートが出ました…...
-
現代文で「いらっしゃります」...
-
高校生の娘の手助けをしてるけ...
-
期末テストで習ってない所がテ...
-
宇治拾遺物語の現代語訳
-
私は新中2です。 そこで質問な...
-
中3の受験生です。 期末テスト...
-
徒然草のテストに出そうなところ
-
個人情報保護とテストの得点
-
学校の前で、無料で学力診断テ...
-
実力テスト(習熟度テスト)の...
-
公文式 学力診断テストで褒め...
-
公立高校テスト問題に対しての...
-
私はHSP気質で、学校から帰り、...
-
「テスト2週間前から部活休止」...
-
きゅうりは何切り?
-
学年の最後のテストで100パーセ...
-
髪 テスト
-
花子 フォトレタッチ 採点の...
-
なぜ勉強していますか?
おすすめ情報