
つわりのせいで、旦那と喧嘩です。
今妊娠13週目、食べつわりで吐き気とめまいで動けず会社を休んでいた中、旦那が風邪をひき、その風邪が私にうつり薬も飲めない中自力でやっと治した頃です。しかも会社から資格試験を取るように言われてもいるので、つわりの合間で僅かながら勉強を開始しています。
体調により食事も作れませんし、動くのも怠いのですがもう少ししたら楽になる期待を持っているのですが旦那が我慢の限界にきたみたいです。
今日は父の命日なので墓参りくらいを予定していましたが「飼い犬をドッグランにつれていく」と場所を決め、体調が悪いから今日は止めてくれとお願いしたら「せっかくの休みなのにつまらない、だいたい怠けすぎ、つわりだからと言って動かなさすぎる」と言われ、その墓参りも却下され「何か買ってくるから、今日の食事は何が作れるか」と言われ、正直今から数時間後に何が作れて何が食べれるか未だにわかりません。それにもキレて「寝ておけ!」と言われたまま…いま別室にいます。
調子がいい時はできる範囲の事をしていますが、せっかくの旦那の休みで私と一緒に遊びに出れないストレスが溜まっていることは申し訳ないと思っています。しかし約3年かけて不妊治療の末にやっと妊娠したので無理もしたくありません。
今日やりたい事も相談してくれれば、できるかできないかはちゃんと返事できたのに、自分の中で勝手に決めてしまい逆キレされます。このつわりの時期だからこそ配慮してほしいのに…ゆっくり休息するにしても相談する所(両親は他界)もなく、どうしたらわかってもらえますかね?私以上に子供を欲しがっていた分ショックでなりません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
妊娠15週目の妊婦です。
心待ちにしていた妊娠なのに、旦那様とのけんかはつらいですね。
お気持ちお察しします。
皆様仰っていますが、男の人にわかってもらうのって本当に難しいというかもう無理というか。
同じ女性でも、つわりが軽かった人にはつらさをわかってもらえないんですから、男の人には到底理解不可能なんでしょうね・・・。
ちなみに私は吐き気(でも吐くことはたまに)や空腹時のむかつきだったので、毎日何度も吐いてしまう妊婦さんに比べたら楽なほうだったと思うのですが、それでも自分なりにきつかったです。
でも、子持ちの友人や子供のいない人に話すと「楽でよかったね」「そんなの楽よ!!」と言われます。
そりゃそうなんでしょうけど、一応私なりにつらかったので、いかにも軽かったように言われるとちょっとムカっとします(笑)。
夫には「二日酔いのときって一日中動きたくないでしょ?それが毎日続くんだよ」と言いましたが、わかったのかどうだか・・・^^;
あまりにも旦那さまが非協力的な場合は、看護師さんに協力を求めてはどうでしょう?
「夫が理解してくれないから、看護師さんからつわりのつらさを話して頂けませんか?」と。
奥様が告げ口?したと思われてはいけないので、「パパになる旦那さん皆さんにこの話をしています」的な感じで話してもらうようお願いするとか。
自分で「きついから何も出来ない」というのは気が引けますし、甘えていると受け取られがちですが、医療従事者から言われればさすがの旦那さまもわかってくれるかもしれませんよ。
お体大事にしてくださいね。
あまり自分を責めないように・・・・
たくさんのお返事を頂いてベストアンサーを決めるのは苦渋の決断でした。
皆さん同じ経験されていると思えば、少し安心しました。
看護師さんにお願いの言い回しがお上手!!ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
不妊治療の末、現在8ヶ月の30代妊婦です。
つわり、大変ですよね!
食べづわりだと余計に男性には理解しにくいんでしょうね。精神的なものから来るという間違った知識が蔓延しているのも頭に来ますよね。私も13週ごろには、食べるのはいいけど食材を見たり作ったりというのが辛い時期がありました。
それにしても、共働きなのに辛い時に食事作ってくれないなんて、ちょっと旦那さんは楽しすぎているような。ストレスがあるとつわりも増幅して感じられるので、辛いときは少し大げさに伝えて、「ごめんね」とだけ言って寝室に篭ってはどうでしょうか?私がそうだったんですが、つわりの間は幾らでも眠れるし、寝ている間は辛くないのでグースカ寝てました。
じゃあ誰が食事の準備を?という問題ですが、つわりの間だけ色々な方法で乗り切るしかないと思います。夫が毎食というわけにもいかないので、私は普段は冷凍食は避けていましたが、つわりの間は冷凍食品に頼り、調子が良い時間帯を見つけてカレーとか煮物とか山のように作って冷凍したり。あとは冷奴とか調理が不要なものを活用したりデリバリーにしたり。ネットで「つわり 食事」などで検索して乗り切る方法を参考にしてました。
味気ないけど、つわりは一時のことだし、仰るとおり、せっかく授かった赤ちゃんなので安定期までは安静に、無理する必要はないと思いますよ。
あと、吐き気、めまい、胃酸過多、頭痛などは、産婦人科に相談すると服用しても安全なお薬を処方してくれると思います。私は随分それに助けられましたが、結果つわりは短いほうで19週くらいに殆ど治まりました。
ホルモンのせいでいろいろ辛い時期ですが、必ず終わるものですので、ご主人もいつかわかってくれると信じてあともう少し、頑張ってくださいね!
ほんと食事困りました、一人暮らしの経験が無いからか…今になってどうしようもないですけれど。
調理の事も書いてくださりありがとうございます。臭いに負けそうですが、できる範囲でやってみますね。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
2人子供がいる主婦です。夫につわりを理解してもらうことは、非常~に難しいと思います。嘘も方便で、「先生から安静にするように言われた」などと、第三者的に伝えれば、多少は受け入れてもらえるかもしれません。
つわりで寝ている妻に切れるとは・・・自分の予定どおりにことが運ばないから不機嫌になるなんて、子供が生まれたら、そんなこと日常茶飯事なのに。
点滴のことは別の方も書かれていますが、私の友人も「楽になった」と言っていました。脱水症状がつわりを悪化させるので、点滴で水分が補給されるだけでも違うみたいです。「貧血が見つかって、点滴を勧められた」とか理由を付けて病院に出かけて、ついでにメモ帳にでも「できるだけ体を休めるように」など、先生に一筆書いてもらえると安心です。産婦人科の先生はいつも忙しそうにしていて頼みづらいと思ったら、看護師さんでも良いと思います。
辛いトンネルですが、いつかは抜けますので、どうか頑張ってください。赤ちゃんは大変ですが、本当にかわいいですよ。
No.2
- 回答日時:
全く同じです。
私もちょうど13週で、7週位からつわりが始まって、ずっと寝てます。
9週から11週の間はひどすぎて入院してました。
うちは実家で同居なので、家事は母がやってくれてますが、私がダラダラしてるのが気にいらないらしく、今朝も喧嘩しました。ワガママだとか言われ、暴力までふるわれました。
妊娠中くらい穏やかに過ごしたいのに。
私は、10分も座ってられない位です。しかし、男性には全く理解できないのでしょうね。
周りに聞いても、みんなが家事ができない位のつわりじゃないし。
あまりひどいようなら、病院で相談してみてはどうですか?
点滴うつと、すごく楽になりますよ。
入院されたんですね、私は吐く事はなく栄養満点だったので、そのアピールはできませんでした…
暴力はいけませんね、私の旦那もその気配ありそうで怖いです。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こればかりは経験者で無いと分からないものなので、
旦那さんに期待をしても無理ですよ。
旦那さんにしてみれば、今までとは違い、エッチは出来ないわ、
ご飯は作ってもらえないわで、目いっぱい不満が溜まっているんでしょうね。
こちらからすると、誰のせいでこんなに苦しい思いをしてんだ~
と言う思いがいつも有りますものね。
貴女も、そう思っていませんか?
苦労して妊娠して、夫の子供を辛い思いをして産むんですから。
こう言う旦那さんは、子供が産まれても焼きもちをやいて、
構ってくれないと、いじけるケースも結構有りますョ。
うちの夫は、産むまで吐く重度の悪阻体質の私に向かって、
長い入院を経験し退院してからも、夕御飯の度に赤ちゃんが育たないから、
「とにかく飯を食え~!」って、毎回強要され、ケンカも毎日でした…
毎日、ご飯・ゆかり・味噌汁しか食べられず、
食べ終わると、トイレに直行で吐く毎日でした。
こんなにも吐きまくっていたのに、産まれた息子は
3100g以上も有って驚きましたけど。
今13週とのことですが、殆ど方が15週頃になれば
つわりも軽くなって来るようですので、
あともう少しだけ我慢してみて下さいネ。
確かに旦那も不満あるんでしょうね。こちらがしんどいのでそれどころではないですけれど…ケンカは辛いですよね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 おはようございます。 旦那38歳、私27歳、子供3歳と、現在妊娠中です。 つい一昨日と昨日の事です。 5 2022/04/11 09:10
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 妊娠 現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 私は妊娠初期から食べづわりと匂いづわりが酷く、仕事もなかなか行けずで職場 2 2023/01/21 04:23
- 夫婦 旦那と喧嘩 改善の余地ありますか? 12 2023/03/07 02:14
- うつ病 うつな旦那との接し方 30代新婚です。 先日結婚式を終えたばかりです。昨年末から仕事が忙しくストレス 7 2022/05/09 14:12
- 夫婦 先輩方 うちの旦那、こういうときどうすればいいですか? とにかく私は最近我慢してる 旦那のイラつく行 3 2023/02/26 19:44
- 父親・母親 父親(46)についてです。 私の父親は私が小5の時に離婚しています。 そこから両親は別居していて今で 4 2023/07/25 13:36
- 夫婦 旦那から調停を申し立てられていますが、どちらが悪いですか? 10 2022/10/26 20:26
- 夫婦 旦那との意識の差について 元々共働きのときは土日のどちらかに旦那が掃除機をかけトイレ掃除をしていまし 5 2023/03/01 13:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社で私の送別会を開いてくれ...
-
実家依存なのでしょうか??現...
-
つわりのせいで、旦那と喧嘩です。
-
妊娠中、つわりがあっても仕事...
-
妊娠中、産休に入るまで1日も休...
-
つわりで退職って方いらっしゃ...
-
つわりが突然なくなりました
-
みぞおちが詰まったような不快...
-
つわりがひどく、インスタント...
-
妊娠して、飲食店のバイトはキ...
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
パートで働き始めて半年で妊娠...
-
騎乗位 騎乗位で中出しされたら...
-
彼女に孕ませたいって言ったら...
-
できちゃった時の彼女への接し...
-
汚い話ですみません 彼氏とエッ...
-
高校1年生女子です。 私の彼氏...
-
ここ大きさで胎芽が見えないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家依存なのでしょうか??現...
-
会社で私の送別会を開いてくれ...
-
つわりと風邪のダブルパンチで...
-
妊娠して、飲食店のバイトはキ...
-
未産婦ですが 妊娠中に子宮とい...
-
つわりが消えた!?
-
つわり中 上の子の行事について
-
妊娠3ヶ月の教師です つわりで...
-
つわりが突然なくなりました
-
つわりを理由に食事会を断るか...
-
妊娠初期の時、つわりで寝たき...
-
先輩ママ色々教えて下さい。
-
つわりがひどく、インスタント...
-
息子夫婦に 年賀状に宛てるひと...
-
男の子と女の子で、つわりの違...
-
つわりがひどいのに引継ぎ
-
妊娠初期の温泉って大丈夫?
-
排卵後3日目からの腹痛、吐き気...
-
妊娠中の出張
-
妊娠6週目です。 友人との食事...
おすすめ情報