この人頭いいなと思ったエピソード

海水魚~アクアリウム~ 初心者です。質問です。

2週間くらい前から海水魚飼い始めました☆

横35×縦23×高さ25の水槽に砂をひき、ライブロックを1個、レプリカのサンゴ1個を水槽に入れて、カクレクマノミ2匹(体長2~3cm)飼っています。

ライト、フィルター、ヒータは揃っています。

~質問~
1.水槽の水が少し蒸発してきたのですが、水を足し方はどのようにすれば良いでしょうか?
水が蒸発した分、塩分は残り、水槽内の海水の塩の濃度が濃くなっているのでは?水道水をカルキ抜きして、水を足して上手く水槽内の塩分濃度を調整するにはどうしたら良いでしょうか?

2.やはり熱帯魚専門店のアクアリウムから比較すると、私の水槽内は寂しく感じます。イソギンチャクやサンゴを入れてもっと本格的にやりたいですが、イソギンチャクやサンゴは(値段も高く)飼育も難しいとのことで・・・・・
初心者でもできるおしゃれな水槽を作るレイアウトでこれがお勧めのものってありますか?

3.質問2に追加ですが、もう少し魚を増やしてみようかと思いますが、おしゃれでかわいいお勧めの魚教えてください。(勿論クマノミと一緒にして良い魚で)

4.ディズニー映画のファインディングニモの影響でクマノミを飼ったのですが、ファインディングニモでも活躍したドリー(ナンヨウハギ)が少し気になってますが、ナンヨウハギのおおよその値段ってどのくらいでしょうか(サイズにもよりますが)?またペットショップですごく大きいナンヨウハギ(15~20cm)見たのですが、どのくらいまで大きくなるのでしょうか?

全ての質問にお答えできなくても構いませんので、詳しい方宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

1.減った分だけカルキ抜きした水道水を足してください。

減る前と同じ濃度になるはずです。
 塩ダレなんかで少しずつ変わるかもしれませんので、比重は測ってくださいね。

2.その水槽サイズでイソギンチャクやサンゴは無理です。他のものも思いつきません。

3.その水槽サイズでは他の魚を入れるのは無理だと思います。現状維持もかなり難しいです。

4.ナンヨウハギはネットで調べると3000円~6000円くらいみたいですね。成魚で20センチくらいだそうです。


私も気軽に小型水槽で海水魚飼育を始めたクチですが、小型水槽で安定維持するのは無理と判断し、60センチOF水槽を導入してかれこれ8~9年経ちます。
魚の追加の検討はせめて1年安定飼育できてからにしてください。海水魚を安定飼育している人に聞いたら、そのほとんどがその環境では無理と言うでしょう。
コツとしては温度変化を最小限に抑えることです。一日の温度変化を±2℃程度に抑えるようにしてください。温度変化は少なければ少ないほどいいです。特に夏場はその水槽サイズでこれを守るのは難しいです。

厳しいことを言うようですが、映画の影響や商売優先の熱帯魚屋に騙されて小型水槽セットとカクレを買ってく人が多いようですが、そのほとんどが失敗してると思います。過去のアクアリストたちが培って築きあげてきた立ち上げ手順を踏まずに魚を入れたら失敗するのは当然です。
ちゃんとした設備と知識があればそれほど難しいものではありませんが、小型水槽で安定維持というのは難しいことなんです。海水魚飼育では上級者向けです。

もし、水槽をもっと大きいものに変えてもいい、お金もかけていい、他の魚も飼いたい、何年も安定維持したいという場合はまた別途質問してください。
    • good
    • 0

この回答を見たらすぐに水質検査をしてください


2.3.4を考える前にすぐに水質検査を・・・検査する内容は、アンモニア濃度、亜硝酸濃度、アルカリ濃度(PH)を測定して問題が無ければ硝酸塩濃度を検査するようにしてください
上記の検査の過程で、アンモニア、亜硝酸濃度が高ければ水面を波立たせるようにしてエアレーションをするかもしくは水流がライブロックにある程度当たるように設置しなおす。
アンモニア、亜硝酸が問題無ければ、硝酸塩を検査して濃度が高ければ換水を1/3から1/2位をする(硝酸塩濃度が高いだけならば魚を追加することはお勧めしませんが、換水後サンゴイソギンチャク2千円~?タマイタダキイソギンチャク2000円~?程度なら追加する事は可能だと思います。おっとwシライトイソギンチャクやチクビイソギンチャクなどは安いからといって絶対に買わないようにしてくださいw)3.についてですが小さいハゼ系や、シュリンプ系を水槽の掃除屋として入れるとか良いかもです。
    • good
    • 0

1.カルキ抜きした水道水を徐々に入れます。


人それぞれ飼育の仕方は違うので正しいやり方というのはないと思いますが、私の場合、水槽に紙テープを貼り、印を付けています。(携帯写真なので画質が悪いかも知れませんが参考までに載せておきます。)
最初は面倒ですが、比重計を使い、どの程度、水が蒸発すると濃度が上がるというのを自分で把握した方がいいかも。
私の場合、満水時に青線で印、水が蒸発し比重が上がり適正比重より濃度が上がった時に赤線で印をしています。
私の90×45×45の水槽の場合、約4リットルで比重計の適正ラインを超えるので、このラインぐらいで足し水(カルキ抜きした水道水)を徐々に入れています。


2.水槽サイズからして少々難しいかと。マメスナギンチャクぐらいしか思いつきません。
ただ、オススメというほどではありません。色も様々で飼育はさほど難しくはないですが揺らぎません。存在感が薄いです。夜、LEDの青とかをつけると蛍光色の緑色になるマメスナもあるので綺麗ですが、オススメまではいかないかも知れません。どうしても入れてみたいとかであれば、2000円前後からでもあるのでいいかとは思います。
私的にはレプリカが一番無難かなと思います。


3.カクレクマノミが小さ過ぎだと思います。現状ではいないというか、入れないほうが無難です。
もっと大きく、せめて5センチぐらいになればいいかと思います。
カクレクマノミがもうちょっと大きくなった場合の混泳の話ですが、おしゃれでかわいい魚といえば、イエローヘッドジョーフィッシュですね。もちろん混泳可です。
ただ、ライブロックの下に穴を掘り巣にするのでレイアウトが若干変わるのと、少々臆病で隠れてしまいますが、オススメです。時より見せる姿がきれいでかわいいです。
臆病と書きましたが慣れれば携帯でも写真を撮ることができます。
人工餌を食べるようになるので飼い易いです。
ただ少々高価です。確か、1匹、7000円前後だったかと思います。
(携帯写真なので画質が悪いかも知れませんが参考までに載せておきます。)


4.ナンヨウハギの7センチ前後のものは2980円ぐらいで売っていたと思います。
大きなサイズ程高いようで、大きいものは5980円前後だったと思います。
成魚で20センチぐらいですが、大きいものだと30センチ近くになるものもいるそうです。
「海水魚~アクアリウム~ 初心者です。質問」の回答画像3
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!