
No.4
- 回答日時:
#2です。
門前薬局というのは、院外の調剤薬局のうち特に処方箋を発行した病院のすぐ近辺にあるものをいいます。門前薬局も院外薬局であることには変わりません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E8%96%AC% …
http://www.weblio.jp/content/%E9%96%80%E5%89%8D% …
No.2
- 回答日時:
処方箋を発行した病院のすぐそばにある薬局のことで、院外薬局に相当します。
通常であれば、どこの院外薬局でも処方してもらえるはずですが、門前薬局の場合は病院と提携している場合があります。
ただ、処方箋を事前にFAXなどで送ることで、時間を短縮できることもある、というメリットもあります。ある程度大きな病院だと、サービスで複数の院外薬局にFAX送信をしてくれるところもあります(もちろん無償)。
この回答への補足
>処方箋を発行した病院のすぐそばにある薬局のことで、院外薬局に相当します。
では門前薬局とはどういう薬局のことを言うのですか?
それが知りたいのです。
院外薬局との違いやメリットデメリットを教えてください。
No.1
- 回答日時:
病院・診療所に掛かり処方箋を貰い玄関を出ます。
直ぐ前や横に調剤薬局が有ります。
「門前」薬局ですね。
ドクターの処方するお薬が間違い無く有ります。
近隣に医療機関が無いのに処方箋を受け付ける薬局を「面薬局」と言います。
処方箋を出す。という事は薬の在庫を心配せずに症状に合わせてお薬を指示出来ます。
処方箋発行料が取れます。
調剤薬局は医療機関が存在する限り処方箋が来ます。
薬の在庫が膨大になる為小包装品を繰り返し卸へ発注します。
いつ使用する患者さんが来なくなっても薬の無駄をなくす為です。
面薬局へ処方箋を持参してもお薬が無い場合が有ります。
後で自宅へ届けるサービスもしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
1日4~6時間睡眠
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
労災、様式第6号について
-
水中毒で呂律が回らないけど無...
-
市民病院と医療法人について
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報