
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「養老保険」は過去の遺物です。
支払額を上回るには25年以上掛けないと無理でしょう。
何か保険を掛けるという前提で回答するなら私も「終身保険」をお勧めします。もちろん余計な特約は付加しないことです。
医療保険が必要だと思うなら、単体で、しかも終身タイプでいくらでも安い医療保険があります。
東京海上日動あんしん生命やアリコジャパン、富士生命などの「低解約返戻型終身保険」などがお勧めです。
例えば20年満期の「養老保険」と20年払い済みの「低解約返戻型終身保険」を設計してみるとよくわかります。
20年後の「養老保険」の満期保険金と「低解約返戻型終身保険」の解約返戻金では20歳前後の方であれば間違いなく「低解約返戻型終身保険」の方が受け取る金額が大きいでしょう。
それだけではなく、そのまま解約せずに保障を継続すれば解約返戻金が増え続けます。
一生涯の保障を継続するもよし、必要な時に解約してお金を受け取るもよし、様々な応用がききますが、
「養老保険」は満期保険金を受け取ったらそれで終わりです。
ちなみにかんぽ生命にはこの提案は不可能です。そんな商品ありませんので。
No.5
- 回答日時:
その保険は2倍型特養という商品で、養老100万に定期100万を追加した商品。
今のかんぽ生命のドル箱的存在です。
保険料は掛け捨てを含む為比較的安いが、入院保障をたくさん売る事が出来て、しかも満期保険金も出る。
保険期間を20年迄組めるのがミソ。
ただ、最近の予定利率低下を考慮すると、共済系の掛け捨てが有利です。
全労済のこくみん共済や県民共済系のものは、配当率も良く、実効保険料がかなり安くなります(最近の実績で2割程度配当される)
国民年金を学生特例にするなら、この程度の「お守り保障」で充分です。
入院保障の支払いが請求から4営業日以内と言うのも便利です。
No.4
- 回答日時:
養老保険が悪いとはいいませんがいろいろな保険会社を比較してみるのも大事ですよ。
郵便局よりいい保険会社はいっぱいあります。
養老保険に入るくらいなら終身保険を勧めますが。ただし500万もいりません。200万もあれば十分。
加入するのは社会人になってからでも遅くありません。
大学生に保険等必要ないと思いませんか?
入院・手術が増えるのは40過ぎてからですよ。
郵便局員さんが何をもってそれを勧めてきてるのか質問してみましょう。満期を逃がさない為だけの推進ではないですか?入院3000円って少なすぎですし。一日入院しても診断書代で0円ですし。
トータル掛金から満期金を引いた分を計算してみましょう。かけ捨てる部分にそれだけのメリットがあるか考えてみてください。
ぶっちゃけ質問者さんが疑問に思うってことは必要ないんですよ^^!
No.2
- 回答日時:
5000円×12ヶ月×20年=120万円。
これで、受取金額が100万円。
それでも、契約しますか?
100万円で、海外旅行でもして、見聞を深めてください。
何か勉強に使うのも良いでしょう。
一流の演劇を鑑賞するのも良いでしょう。
その方が、人生の投資として、正解だと思います。
No.1
- 回答日時:
はじめまして 二児の母です。
満期は必要無いと思いますよ。
もぅ掛かるとしたら 結婚費用でしょう。
結婚するには 所得が必要、所得で貯蓄して結婚を決めるでしょうから、
保険に加入してあげるなら 終身保険が最適だと思います。
終身保険は加入年齢が若い程安いですから。
ただ月額5000円で と言うのは難しいかも知れません。
終身に入るなら 男性は500万程度必要でしょうし 女性なら最低でも200万程度でしょうか。
養老保険に入り、20年後は確実に結婚していますから、、、、だったら大きめの保険に加入しておき、結婚しても続けられる様にしてあげたらどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 生命保険 養老保険が満期を迎えた時、満期の保険金を受け取る際、通常保険金を受け取る時と同じように病歴など調べら 2 2023/02/26 22:50
- 健康保険 健康保険の扶養について教えてください 1 2022/04/12 09:22
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 9 2022/05/30 23:25
- 政治 社会保障制度及び税制改革案 1 2022/08/01 20:49
- 相続税・贈与税 私は30代前半の独身です 決して自慢ではないです 希望なら証明写真貼ります 【個人年収】 農業収入6 4 2022/06/03 23:55
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- その他(家計・生活費) シングルマザーです。 シングルマザーの中ではありがたい事に、現時点ではお金に特に苦労を感じている訳で 5 2022/11/17 10:22
- 預金・貯金 ご教授お願い致します。 子供2人、小学2・年長 山梨県 年齢30半ば 会社員 世帯年収450万円程 4 2023/04/21 15:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
満期時には100万円と言われたが
-
定期預金の中途解約ってできな...
-
コンビにプランは解約できる?
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
ゆうちょ銀行の定期貯金に10...
-
定期積金がもうすぐ満期!いつ...
-
満期になった郵便定期預金について
-
定期預金を非自動継続式にする...
-
古い預金証書が出てきました。
-
かんぽ生命 養老保険10年満期型...
-
生保レディのしつこい来訪を断...
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
アクサダイレクト バイク保険解...
-
生命保険業界で使う略語のもと...
-
保険の担当者変えたい。
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
FPに騙されてアクサのユニット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
定額郵便貯金証書とは
-
スーパー定期が満期を迎えます...
-
生保レディのしつこい来訪を断...
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
全額普通預金の何が悪いのですか?
-
コンビにプランは解約できる?
-
定期預金の「1年もの」どうい...
-
満期の事を お満期といいます...
-
銀行の利息計算の得意な方是非...
-
定期預金の中途解約ってできな...
-
生命保険に質権を設定した場合...
-
マイカルの社債
-
郵便貯金の氏名住所変更を忘れ...
-
満期が5年後の三○生命の保険っ...
-
定期預金の印鑑をなくしてしま...
-
定期積金がもうすぐ満期!いつ...
-
生命保険が、後5年で満期になり...
-
定期預金の解約時期は?
-
ゆうちょ銀行の定期貯金に10...
おすすめ情報