プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長崎県に転勤の予定ですが、中学生の子供の学校のことでお尋ねします。
子供は今現在は地方の国立大学附属中学校の1年生です。
長崎へ転勤の際は長崎大学附属中学校への転校を願い出る予定ですが、
空きがない場合はそれが認められないと思います。
その場合、公立中学校か若しくは、私立中学校への編入試験を受けるかすると思います。
長崎の教育事情につきまして全くわからない状態ですので、
どのような学校の評判が良いとか、学力や環境面など詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
公立中学校に関しましては、住まいする場所からすると小ヶ倉中学校ではないかと思います。
長崎大学附属中学校と併せてこちらの学校の情報も何かありましたら教えて頂けましたらありがたいと思います。

A 回答 (2件)

ANo.1です。

追加します。

まず、通学時間について。
ダイヤランドから附属中学校への通学については、長崎バス利用での、
 ダイヤランド→(約40分)→長崎駅前(乗継)→(約20分)→昭和町→(徒歩5分)→附属中
の経路かと思います。
ただし、ダイヤランド→長崎駅前においては、大浦近辺(浪の平・小曽根・松ヶ枝事業所前・グラバー園入口の各バス停辺り)での渋滞が考えられます。
他の生徒さんがどのようにされているか、照会されるのが確実です。
〔公共交通機関〕
 長崎バス  :http://www.nagasaki-bus.co.jp/ 
 長崎県営バス:http://www.keneibus.jp/
  ~長崎駅前⇔昭和町間の路線はありますが、利用されないでしょう。
 長崎電気軌道:http://www.naga-den.com/
  ~最も利便性が高い交通機関です。
    交通状況によっては、利用される可能性があります。
    利用される場合、長崎大学前電停or若葉町電停下車+徒歩10分です。

次に、「北部(滑石・横尾地区等)の検討」の件ですが、住居に関してです。
あくまでも、住居の選定が委ねられているという大前提があっての話になります。
適当なサイトが見当たりませんでしたので、グーグルマップを適当な縮尺に調整して参照して頂ければ助かるのですが、長崎駅を中心とした場合、北方向に(前回述べた)高校が多いからです。
具体的には、長崎西・長崎北・長崎北陽台(西彼杵郡長与町)・青雲(西彼杵郡時津町)の各高校が該当します。附属中学校も北方向になります。
例として挙げた滑石・横尾地区は、(ダイヤランドほど、団地のエリアが明瞭ではありませんが、)大型団地であり、居住環境や中学校の学校環境がダイヤランドに似ていると考えられます。
付け加えると、滑石(大神宮前バス停)を起点とした場合、
 附属中学校        :長崎バス(約20分)+徒歩10分 
 中心部(長崎駅・官公庁街):長崎バス(約30~40分)※
 ※渋滞回避等の理由により、常時、赤迫にて路面電車に乗り換える方もいます。
が通常の時間帯での移動時間の目安となります。
もっとも、勤務地(中心部or周辺部、路面電車沿線orそれ以外)・通勤手段(公共交通機関or自家用車)・附属中学校への転入の確度等によって検討される地区は変わってきます。
例えば、
 勤務地  :深堀町~南部地区。ダイヤランド以南になります。
 通勤手段:公共交通機関
 転入確度:確実
の場合、滑石・横尾地区からは通勤時間が長過ぎます。利便性の高い路面電車沿線を中心に検討、となると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

dh98mosquitoさん
公共交通機関や通学時間の目安など、なかなか地理がわからないと調べられない情報をありがとうございます。
頂いた情報を基にこれから検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/16 22:24

長崎市内在住者です。



まず、環境ですが、附属中学校・小ヶ倉中学校共に悪い噂は耳にしません。

次に、学力面では、(私立)青雲中学校>(県立)長崎東中学校≧附属中学校>他の市立中学校・私立中学校、となります。
青雲中学校は、転入試験はありますが、時期が限られています(6~7月頃)。又、カリキュラムの関係上からも、お勧め出来ません。
長崎東中学校は、併設型中高一貫教育校です。今春、中学校からの内部進学者(1期生)が高校を卒業したばかりであり、今後、評価が定まっていく中学校と言えます。ただし、転入制度は聞き及びません。(確認される価値はあるとは思います。)
他の私立中学校については、転入するメリットが見出せません。

従って、質問者さんが述べられているように、附属中学校又は小ヶ倉中学校への転入となるのが、一般的であり現実的です。

以下、長崎在住が長期に及ぶ場合です。
附属高校が無い以上、附属中学校・小ヶ倉中学校いずれにせよ高校受験は必須です。
大学進学を考慮した場合、学力面(難易度)では、青雲高校>長崎西高校>長崎北・長崎東・長崎南・長崎北陽台の各高校、となります。総合選抜(均等振り分け制度)が廃止されたことで、県立高校では長崎西高校が突出した状態です。
学力面・通学時間等の理由から、附属中学校→長崎西高校、小ヶ倉中学校→長崎南高校への進学が多いと思います。
なお、少なくとも、青雲高校・長崎西高校を受験する場合には、塾通いが必要でしょう。

最後に、事情が許せばの話ですが、通学時間等を考えた場合、北部(滑石・横尾地区等)を検討されてはいかがでしょうか。例えば、小ヶ倉町→附属中学校の場合、1時間を要すると考えた方が良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

dh98mosquitoさん、詳細な情報ありがとうございます。
(県立)長崎東中学校のことは初めて知りました。良い情報をありがとうございます。

長崎在住は長期の予定ですので、教育についても後悔の無いようにしっかりできることを準備して参りたいとおもっていますので、高校の情報なども頂きありがたいです。

もう一つ教えて頂きたいのですが、北部(滑石・横尾地区等)の検討とは住まいのことを仰っていますか?
地理的なことも全くもってわからない(ダイヤランドから附中まで1時間要するとは!)ので、教えて頂けるとありがたいです。

お礼日時:2010/10/15 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!