アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

魚をすくう網について質問です。(正式名称がわかりません・・・)

写真の網を探しています。

サイズは全体の縦の長さが約33センチで、持ち手の部分が約19センチ
網の部分は横(真ん中)約15センチ、縦14センチです。
網の深さ(?)は約7センチ程度です。

特徴は網と金属(網部分の周り)をビニールで一緒にコーティング?してあります。
お魚を傷つけない為なんでしょうね。

金魚屋さんや熱帯魚屋さんでよく見かける目の細かい網ではなく
網目も少し大きめです。

買った本人はどこで買ったのか全く覚えていないそうです。
良く行くお店などは探したり電話で問い合わせたり、インターネットで
探したりもしましたが、見つける事が出来ませんでした。

何故、この網なのかと言うと、金属と網を一緒に包んでくれているこのビニールと
網の浅さがとても使い易いのです。
この2点がポイントです。

この網が何処で販売してるか、もしくは販売元はわかりませんか?
神奈川県在住ですが、出かけた先で買ったりもするので関東で買ったのかもわかりません。

宜しくお願い致します。

「魚をすくう網について質問です。(正式名称」の質問画像

A 回答 (2件)

ディスカスの飼育、繁殖暦25年以上の者です。

掬うのは金魚ですか、熱帯魚ですかいずれにしても私自身は大事な愛魚ほど網は使用せず手で掬います。理由は網は見た目滑らかに見えますが実は魚にとっては有刺鉄線で掬われてるのと同じだと行き着けの観賞魚店の店主に言われたからです。確かに網を使用しなくなってから皮膚のトラブルは皆無で治療薬の使用頻度が減ったので、その分新たな魚体を購入する分に回せました。求めてる回答と違いごめんなさい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

観賞用ではなく研究用の淡水魚です。
研究所での使用だったので、あの網が大変使いやすく
探していました。

有刺鉄線と言われると何だか可哀相になってしまいますね。

お礼日時:2010/10/14 11:59

正式名称はメーカーによって違うので、どれが正しいとは言えません。


観賞魚用ネットとか、金魚すくい網などの名前もあります。

探して見つからないなら、材料を購入して自分で好きな大きさに作られ
たらどうですか。ネットの部分は洗濯用ネットや湯垢ネットで代用する
事が可能です。枠と手持ち部分の針金は、クリーニング時に使用されて
いる針金ハンガーをペンチを使用すれば簡単に作れます。
探して見て見つからないなら自分で作りましょう。

お風呂の湯垢ネットは、ネット部分が取り外し可能ですから、洗濯用の
ネットを切ってはめれば簡単に作れるはずです。

全ての材料は100円ショップで入手可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

もう、すでに使い易い様に改良したり作ったりもしていて、
この網はそれをしなくても完璧だったので探していました。

お礼日時:2010/10/18 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!