プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

川から海に出る所でいつも、大量の魚達を見かけます。
はじめ、コイが居るのかな?と思って居たのですが、良きみると目の周りが水色の様な白い縁があり、フグ?と思う様な魚です。
橋の上からなので、近づくことはできないのですが、この魚が何の魚なのか気になります。
どなたか、名前をご存知の方は、おられますか?

「川から海に出る所でいつも、大量の魚達を見」の質問画像

A 回答 (9件)

河口で群れになっていることがありますね。



小さいのはオボコー>イナ 少し大きいのはボラ 最大級はトド などと呼ばれます。名前が成長とともに変わるので出世魚の一種です。
オボコいとは幼いの意味です。”トドのつまり”という言葉のトドとは大きなボラのことです。80cmくらいになるのが釣れると相当に引きが強いです。

和名はボラ。

この魚の生態としての特徴は、海水でも汽水域でも淡水でも生きることができる点です。
見た目では目は離れていて頭がひしゃげていることです。

食味は、綺麗な海で釣れたものは秋から冬に癖もなく食べることができます。
卵巣はカラスミにしますが高級食材です。
    • good
    • 0

ボラという 魚です。

    • good
    • 2

この魚はボラです。


胸ビレの形と位置と口回りの雰囲気と頭の形で判断しました。
基本海の魚ですが、河口の結構上流まで列を作って時に大群で泳いでます。
成魚に成ると最大80㎝位まで成長します。
たまに水面をジャンプします。
    • good
    • 1

河口の大きな魚はボラ、時期によっては黒鯛が入ってきます。


鯉はもっと丸々としています。
    • good
    • 1

胸ビレが、魚体と同色なので鯉です



ボラなら黒いですから、区別できます。
    • good
    • 1

コイです。

    • good
    • 0

どう見ても「ボラ」で合ってます。


https://tsurihack.com/1028

通常、生物学的に考えれば「大きな個体」は「産卵」期以外に
「群れ」を成す理由がないのですが、ボラ以外の大きな魚でも
群れで行動する種は少数派なのですが割りと居たりはします。
(人間の考える「大きい」と感覚が違うだけだと思われる)
また、同様に天敵(主に鳥)に狙われ易く危険になる筈なのに、
好みの水温の関係なのか表層域(水面近く)を無駄に好んでいたり、
栄養価の関係か河口域にやたら多く居る事の方が普通なので、
余計に人間にも発見され易いとも言えてしまいます。
北海道を除けば、全く珍しい魚では有りません。
-------------------------------------------------
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
    • good
    • 1

以前、大量のボラ(鮨のコハダです)が話題になったことがありますね。



こんなの。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1715.html

都内でもありました。
    • good
    • 1

川から海の中間に居るのなら、ボラという魚ではないですかね?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!