
レガシィ ナビ 純正 メーカー ディーラー オプション
レガシィワゴンを新車で購入しようと考えています。
そこでナビについて質問させて下さい。
カーナビはディーラーオプションとメーカーオプションどちらがオススメですか?
ディーラーオプション(DOP)の
・carrozzeria HDD楽ナビ 31万円→20万円(キャンペーン割引額11万円)
・Panasonic HDDストラーダ 30万円→20万円(同割引額10万円)
・Panasonic ストラーダSクラス SDナビ 21万円→15万円(同割引額6万円)
今、ナビキャンペーンでDOPナビが5~10万円程度割り引かれるそうです。
これにリヤビューカメラ+オーディオリモートコントロールスイッチ(ハンドルにつくもの、A.リモコンスイッチ)で+7万程度
メーカーオプション(MOP)の
LEGACYマッキントッシュ・サウンドシステム&HDDナビゲーションシステム 42万円
( 5.1chサラウンド対応システム、専用10スピーカー、地デジガラスアンテナ
( SUBARU G-Book ALPHA対応、リヤビューカメラ、A.リモコンスイッチ
LEGACYプレミアムサウンドシステム&HDDナビゲーションシステム 26万円
( SUBARU G-BOOK ALPHA対応、リヤビューカメラ、A.リモコンスイッチ
リアエンターテイメントシステムは考えていません。
どちらもこれにテレビチューナーを付ける予定です。
また、スピーカーやアンプなどいじるつもりはありません。
まだ見積もりも取っていない段階なので値引き交渉はしていません。
これらの状況で、MOP、DOP、その他オススメ(量販店など)のメリット、デメリットなど教えて下さい。
考えられるメリットデメリットは以下のようでしょうか。
MOP
○内装にフィットする。
G-Book ALPHA対応(G-bookが良く判りませんが)
リヤビューカメラ(車幅のガイド付き)、 オーディオリモートコントロールスイッチ込み
音質が特に良い?(マッキントッシュの場合)
×値段が高い、値引きが小さい?
DOP
○割引キャンペーン中、DOPに比べ値引きが大きい?
×内装にフィットしない?(純正なら問題ない?←このあたりも判る方お願いします)
社外品
○安い、種類が豊富
×取り付け工賃が高い、フィット感が悪い、
修理・補償を自分で手配?(買ったお店で対応?)
ちなみに今は2つ前のレガシィB4 RStypeBでマッキントッシュ標準,ナビ無しです。
また、ヴォクシーなどスバル社以外の車でMOPとDOPで悩んだ方の意見などあればよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
ディーラーのセールスの方からの回答では、アイサイト付きの場合でも、走行中に操作できるようにすることはできないことはないようです。
ただ、電気式ブレーキとアイサイトが連動しているため、動作に思わぬ影響が出る恐れもあり、極力避けてほしいといわれました。
コンピュータ制御が絡んいるため、誤動作が確実にないと保障できないとのことでした。
私の場合、結局は走行中に操作できるようにすることをあきらめました。ただ、G-Bookに契約しているので、走行中でもオペレーターに目的地設定をお願いすることで解決しています(走行中のTVは音声だけで我慢していますが・・・・)
なお、G-bookを使用するためには、携帯電話にBluetoothの機能が備わっていることが必要です。また、昼間は通信が混雑しているためオペレーターにつながりにくいことがままあります。
No.3
- 回答日時:
私も見積もりから費用計算しましたが、費用的にはいずれにしても同じくらいかかります。
ディーラーオプションの方は本体の値引きは大きく見えますが、リアビューカメラやステアリングスイッチ等を含めると同等程度です。
なお、メーカーオプションの場合、地デジチューナーをベット装着する必要があり、一番高い8万程度のものを装着したとしても、値引き額を考慮した購入金額総額で同等程度になると思います。
なお、スバルのナビキャンペーンは結構いつもやっており、値引き額を大きく見せるためのディーラー側の販売作戦と考えた方が良いと思います。
その他の違いとすれば、ディーラーオプションの場合、ナビ本体はワゴンの場合ラゲッジスペースのスペアタイヤに取り付けてある発泡スチロールの収納スペースに設置することになり、収納スペースが制約されることになります。
ナビ画面自体は違和感なく取り付けてもらえます。またディーラーオプションの場合、インパネの空調スイッチの上の収納ポケットが残ります。このポケットを重宝するか、夜のインパネの照明が純正ナビのオーディオ週明がない分、光らないのをさびしく思うか、ここは個人の趣味でしょう。
あと、あなたの考えているレガシィがアイサイト付きであるなら、いずれにせよスバルディーラーで取り付ける方が賢明です。
アイサイトのシステム情報の中にはブラックボックスになっているところもあり、スバル以外で取り付けるとアイサイトの動作に影響が出る恐れがあるようです。
なお純正ナビの場合、ハードディスクにデータのない最新CDを取り込む際、無料のGブックサービスで
簡単に楽曲タイトルを取り込める点は便利です。
それとG-bookも年間3600円でオペレーターを活用でき、走行中に目的地設定ができる点も便利です。
この回答への補足
ご返答ありがとうございます。
スバルで付けた方が良さそうですね。
ちなみにアイサイト月の車で走行中の操作できない状態の解除ってできるのでしょうか?
助手席の人が、などと言い訳するつもりはありません。
もし良かったら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧車の排ガス規制について
-
FR車を4WDに改造
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
フロントガラスの油膜
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
自動車注文書を、担当営業マン...
-
2車線をトロトロと併走する車...
-
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
スモークフィルムは、ダサいで...
-
車台番号について。
-
契約後のディーラーオプション変更
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
拡声器
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報