
12月に披露宴を行う者ですが、以下のことは式場やブライダルビジネスでは当然のことなのでしょうか?1度目にもらった見積書で、メイン装花の最低額が70000円とありました。しかし、展示会での最低額は90000円でした。それと同様に、挙式ビデオ撮影も見積書では最低額が35000円でしたが、展示会では最低額は70000円でした。このようなことは、よくあることなのでしょうか?実際に存在しない金額を提示するのは詐欺と同じだと思うのですが、私が間違っているのでしょうか?また、もし抗議するのであれば、どう対処すればよろしいでしょうか?相談できる機関や窓口を教えていただければ幸いです。(もちろん契約済です。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今年結婚式を挙げた者です。
金額が違うこともあると思います。
時期的な割引やプランによっても金額変わってきますし・・・
年中値段が同じものはないと思います。
展示会のものはこれから契約を行う人の場合の金額かもしれないですし
展示会レベルのものだと見積書でもらった最低金額では実現不可能なものばかりです。
どちらにしろ見積書がある限り、それ以上の金額を求められても相手のミスですし
分からない点はどんどんスタッフに聞いてみた方がいいですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。人間なんで、間違うこともあるかな?って思うのと、
たとえば営業さんが始めに「この人たちをここに決めさせたい!」っておまけした金額で見積もりを作ってた、でも、正式な入力コードにその品名・金額が存在しなくて、通常のコードで入力した…とかかな?と。
営業さんとプランナーさんが違うと、営業さんのおまけなんかの話が伝わってない、忘れてる、とかもあったり…。(実際そういうのいくつかありました)
私は接客業とか販売業をしてたせいもあるのか、普通に
「あのー、これ、初めの話では無料でしたよね?」
「特例で持ち込みOKって営業さんに言われましたよ?」
と、以前の見積もりを見せてにっこり笑顔で言います。言いました。
でも、正式契約前なんですよ言ったの…。
問題はそこかなーって思うんですよ。
契約前に契約内容の確認をする義務/責任は、こちらにもあるんです。
頭から「抗議」ではなくて、「見直してて気づいたのですが…これは間違いですか? この金額だと思ったので契約したのですが…」っていう風に言ってみては?
相談窓口としては消費者センターなどかな?とも思うのですが、“その金額が高くなっている内容の契約書を見て、気づかずに”契約したのだったら…どうなのかな、通るのかな、抗議としては…。
でも、相談する価値はあるかなと思います。
頭ごなしに抗議すると、向こうも対決姿勢になっちゃうので、「なんとかなりませんかねー」って共犯者的な感じで話すのがおススメですが、いかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 二次会のようなカジュアルなパーティーをした時の会費について。親族のみで挙式披露宴をしたあと 友人のみ 2 2022/08/05 08:06
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 妹が結婚式のキャンペーンに当たり、来年の3月末までに式を行えば 挙式無料+披露宴半額になり、御祝儀+ 5 2022/07/10 21:49
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
- 結婚式・披露宴 結婚式の準備で夫と険悪ムードです。。 結婚2年目、3ヶ月後に結婚式を予定しています。 式場選びは2人 5 2022/06/26 22:57
- 株式市場・株価 信用取引の「金利と管理費」について 1 2022/06/10 19:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホを買った金額を教えてく...
-
同族株の相続税評価
-
請求書の金額が異なる場合の、...
-
年末調整の保険料控除
-
源泉徴収票の支払い金額が実際...
-
国民年金を満額受取るには?
-
源泉徴収票の「給与所得控除後...
-
貯金をするにあたって、浮かん...
-
大学の確率問題です。この問題...
-
源泉徴収票について
-
源泉徴収票が間違っていた場合
-
あなたは1年間に、どのくらい...
-
合宿免許が一番安い時期って、...
-
12月に披露宴を行う者ですが...
-
ご祝儀袋の漢数字
-
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
一生に必要なお金の計算方法を...
-
年末調整・・子供のアルバイト...
-
大手金融機関が預入金額5百万円...
-
フィルタオプションの設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
請求書の金額が異なる場合の、...
-
雨の日に自転車に乗る時のレイ...
-
あなたは1年間に、どのくらい...
-
数百万円って いくらでしょうか?
-
大手金融機関が預入金額5百万円...
-
word&excel 2007での差込印刷で...
-
まいばすで働いてたんですが、...
-
VBA テキストボックスに3桁カ...
-
給与/報酬の「支給額」と「支...
-
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
抽出条件でデータが一致しませ...
-
クイックペイは、スマホがモバ...
-
振込の時の領収書の書き方
-
FROM句の構文エラー ACCESS SQL
-
「初穂料はお志」の「お志」と...
-
見積りNETを伝える時は御社...
-
期末現在の資本金等の額
-
もしも損益計算書で経常損失に...
-
源泉徴収票の「給与所得控除後...
-
1976年の7万円は現在だといくら...
おすすめ情報