

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
イヤフォーン⇒耳の穴に挿し込で音を聴く
ヘッドフォーン⇒耳を覆って音を聴く
と一般的には解釈されていますので、耳を覆う形の物をお奨めします。
AMAZONで5000円以下で購入出来ます、高級感有り、装着感も良で、音質は変に誇張せず
バランスが取れたおとです。
更に、外部えの音漏れが少げ、外部からの音の侵入が少なく、折りたたみができるので
通勤電車でも使用可という、コストパフォーマンス抜群の製品です。
http://www.amazon.co.jp/Sennheiser-%E5%AF%86%E9% …
低音がお望みの様なので、カナル形(イヤーフォーン)なのですが、低音だけなら20000円以上
する物に負けない低価格の製品を紹介します。AMAZONで1980円です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82 …

No.1
- 回答日時:
ヘッドフォンの方がユニットが大きい分作りに余裕があるとは言えますが(特に低音)、値段次第ですよ。
安い2,3000円のヘッドフォンより、1万円のイヤホンの方やよく聞こえるなんてのはよくある話です。
予算はいくらでしょうか? 大きめの電気店なら試聴コーナーもありますよ。
オーディオは人の意見より自分の好みの方が重要ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
スピーカーの配置(右左)
-
air playについて(air mac exp)
-
スーパーウファ-YST-SW1000...
-
パソコン用のスピーカーからテ...
-
NEWハイパーもりあげくん 接続...
-
RazerのKrakenとKraken Xのちが...
-
CD高音質処理済CD???
-
DAC [CEC DA53N]のサウンドを実...
-
ヘッドホンのONorOFFを手元で切...
-
昔のオーディオの方が音がいい...
-
アバンギャルドスピーカーの効...
-
スピーカー内部に貼る吸音材の量
-
SPUクラシック(6Ω)の昇圧トラ...
-
LDの音が聞こえない
-
音楽再生ソフト foobar2000とmu...
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
パソコンにつないだスピーカー...
-
JBL 4343って音悪くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
ヘッドフォンの耐久性について
-
パナソニックのオーディオのイ...
-
どちらが音楽を聴くのに優れて...
-
ヘッドフォンの値段の違いは音...
-
PHA-2について
-
ヘッドフォンから片方音が出ま...
-
ヘッドホンでウォークマンの音...
-
クラシックのピアノソロを聴く...
-
ヘッドフォンはなぜボーカルが...
-
20000円以内のヘッドフォン
-
SONY製ヘッドフォンMDR-EX71SL...
-
SONY MDRシリーズについて
-
逆相しか聴こえないヘッドフォ...
-
PCから音楽が聴けなくなりました
-
ウォークマンでネットにつなぎ...
-
ヘッドフォン
-
ヘッドフォン
-
良いヘッドフォンについて教え...
-
スピーカーを選ぶなら?
おすすめ情報