dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤドカリを飼っているのですが、殻(貝殻)の交換って必要ですか?もう何回か脱皮はしています。

あとルリヤッコが白点病なんですが、元気に餌も食べていて病状も安定しています。定期的にスカンクシュリンプにクリーニングしてもらっているようです。
薬浴はさせた方がいいのでしょうか…?

どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

殻の交換は必要です。

ヤッコですが、白点病とはっきり分かっているのであればそのまま放置で、ろ過機能の見直しと殺菌灯の設置、それでも改善されない場合は、サンゴやイソギンチャク、ケヤリなどを増やす。(サンゴの種類によってはヤッコが食べておなかを壊すことが有るので注意w)薬浴はかなりの経験がいるのでお勧めできませんwネットで書いてるような事を鵜呑みにすると大抵は★印がつきます。失敗を問わず実験のつもりでやるのも良いかもですがwヤッコが元気に餌を食べるまでになった水質なので、問題は無いようですが、抵抗力をつけさせる為に抗生物質の口径投与(以前病気の魚にテトラサイクリンを餌に混ぜたらとんでもない丈夫な魚になったw)するなど試すのも良いかもです。
家のヤドカリはコケ取り用の貝の中身をほじくり出して殻の交換をしています;w;画像はっときますね・・・
「ヤドカリを飼っているのですが、殻(貝殻)」の回答画像2
    • good
    • 0

ヤドカリですが、交換用の貝殻は必要です。


今どのくらいの大きさかわかりませんが、
今の貝殻より少し大きめなものを幾つか入れておいてあげるとよいでしょう。
気に入れば、適当に交換します。
交換貝殻がない場合、他の仲間のものを奪ったりする場合があります。
ですから必ず入れてあげると良いです。

また海水魚ですが、白点病の質問が他のサイトに載っていましたので下記に訪問してみてください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!