dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘッドライトが黄ばんでいたので #800 #1500 #2000番の紙やすりで磨いた後 コンパウンドで磨きました
とても綺麗になったんですが このままにしておくと すぐに黄ばんでしまうので コーティングしないといけません
でも どのコーティング剤が良いのか よく分かりません
皆さんは こういう時どのコーティング剤を使いますか? 教えてください

一応 コーティングの代わりにUVカットのイオンコートワックスを塗っておきました

A 回答 (3件)

業者さんの場合、ヘッドライトの樹脂用に専用に開発された、硬度が高めのクリアー塗装があるようです。



樹脂レンズの場合はシンナー等の溶剤の使用量によってレンズ表面を溶かす場合も考えられるので、樹脂に対応し、強度の高いクリアー塗料があるそうで、それで磨いたヘッドライト表面を塗装しています。

我々一般人の場合この様な専門品が簡単には入手出来ませんから、ウレタンクリアーを塗装すると耐候性が良いと聞きます。
しかし、先に書いた様に溶剤で変質する恐れもあるので、薄く何層にも分けて散布するか、他の水溶性のクリアー塗料を探す等を考えても良いでしょう。

この様に手間をかけてヘッドライトの黄ばみを修復しても、2~3年経つとまた黄ばむでしょう。しかしそれをまた修復すると言う事が、また面白い所。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業者専用だけでなく一般の人達にも そのような商品を売ってほしいです


ウレタンクリアーを塗装すると 2~3年は黄ばまないなんて 嬉しいです

でも もう少し乗る車なので これから何回研磨作業をしないといけないのか…ヤレヤレ
好きで買った車なので 仕方ないですね

お礼日時:2010/10/17 09:25

 クルーズジャパンの「ホイールコーティング」がよろしいかと思います。


少量で高いものですが,私の車は3年半でヘッドライトの上面の一部が左右とも剥がれてきましたのでこれを塗布しました。塗布した直後にはコーティングが剥がれていたところと後でコーティングしたところに違いがありましたが1カ月後にはどこに塗ったのかわからなくなりました。

 こちらを参考にしてください
ヘッドライトレンズの曇り・黄ばみの除去 http://car-coat.net/2007/09/post_193.html

参考URL:http://www.nano-glass.jp/SHOP/tirewheelcoating-0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

イロイロなホイールコーティングがありますが クルーズジャパンのホイールコーティングが良いとは
確かに 他のものにくらべたら高いですね
でも とつも参考になりました

お礼日時:2010/10/17 09:40

コーティング類は信じたことがありませんが試した結果を・・。


写真の製品は確かに6ヶ月持ちました(今は黄ばんでいます)

私は1000の後、コンパウンドで仕上げ後、コーティングしました。

参考URL:http://www.gzox.com/
「ヘッドライトが黄ばんでいたので #800」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かに コーティング類は あまり信じられません
写真の製品は確かガラス系コーティング剤ですよね お店で見た事があります 効果が6ヶ月続くとは良いですね

今度 買ってみたいと思います

お礼日時:2010/10/17 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!