dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日中古で購入したのですがMD再生時17曲以上録音してあるMDを再生するとエラーがでます 16曲だと大丈夫なのですが・・・壊れているのでしょうか?それとも何か設定があるのでしょうか?どなたかわかる方おられましたら教えて頂きたく質問いたしました。宜しくお願いいたします。(説明書、リモコンはありません)

A 回答 (1件)

ご存知だと思いますが、MDやCDは中心から外側に向かってレーザーピックアップが移動し、情報をトレースして行きます。


ご質問の「17曲以上録音してあるMDを再生するとエラーがでます」ということですが、曲数じゃなくて時間ではありませんか?曲数であれば1分位録音したものを17曲以上一度録音して試してください。それがうまく再生されれば、やはり時間だと思います。
この時のチェック方法しては、曲間のないクラッシックや会話など80分位録音したものを再生されたら分かると思います。
もし、ここで最後の方でエラーを起こすようだと、始めに申し上げたレーザーピックの移動の末端に以上があるか、ゴミが付着していることが考えられます。
修理に出す前に、以上のことを試されることをお勧めします。これで、クセを直すことも出来ますから。
お試しを! 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!