
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
量しだいです。
人VS熱湯でも
100Lの熱湯を掛けられれば人が死んでしまいますが
湯のみ一杯のお湯を掛けられてもやけどで済むでしょう?
同質量ならマグマでしょうね。
(何をもって勝ちとするかはわかりませんが。)
No.3
- 回答日時:
こんばんは
「量しだい」
「何をもって勝ちとするか」
ということに関して、Rbearさんと同意見です。
>マグマの中に液体窒素を入れるかの実験をすれば、
少量のマグマに大量の液体窒素を注げばマグマは冷えて固まりますし、
大量のマグマに対して少量の液体窒素を注いだ場合には、液体窒素が
蒸発してマグマは溶けたままです。
厳密にどれくらいの量の差になるかは、液体窒素とマグマ温度や比熱、
液体窒素の蒸発熱とマグマの凝固熱から計算できます。
(形状によっても差がありますので、概算になります)
>マグマは素手を入れると手が溶けるが、
>液体窒素は一瞬なら素手が触れても大丈夫と聞いたことがあります
「一瞬」ならば、マグマでも液体窒素でも素手でふれても大丈夫です。
液体窒素の場合は、素手でふれた瞬間に手の周りの液体窒素が気化して
気泡のバリアを作るので、0.5秒くらいまでなら大丈夫だと思います。
(そのくらいの時間ならば素手でさわったこともあります)
ただし、じっくり浸かれば「芯まで」冷やされます。
マグマの場合は、ほんのり赤く光ってた時点ですでに600℃あります。
(実際には800~1200℃)
焼き肉を焼く鉄板は赤熱していないので、真っ赤なマグマよりずっと低
い温度ですが、チョットさわっただけでもヤケドします。
鉄板との比較の場合、温度だけでなく比熱や熱伝導率も考慮しなければ
なりませんが、真っ赤なマグマに0.5秒指をつっこめば、「溶ける」
というのにふさわしいくらいの結果になると思います。
No.2
- 回答日時:
マグマを冷やす分だけ液体窒素は蒸発してしまいますね。
化学で昇華と言うのを習ったの覚えてませんか。液体窒素はなくなっても、マグマは個体で残りますからマグマの勝ちなんでしょうね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 液体窒素でホクロは取れる? 1 2022/05/18 19:18
- 化学 【化学】気体の窒素ボンベは床に寝かして保管しても良いが、液化窒素ボンベは立てて保管し 2 2023/02/13 20:23
- CPU・メモリ・マザーボード CPUを冷やすとPCの速度は速くなるんでしょうか? 14 2022/05/28 01:31
- 放射線治療・リハビリテーション 指の甲のイボ 2 2022/04/30 19:30
- 薬学 液体窒素や塩酸って購入できますか? 2 2023/02/10 20:34
- その他(悩み相談・人生相談) これって液体窒素は何回かしたら治りますか? 2 2022/04/28 11:47
- 化学 【化学】液化窒素と液化NF6(六フッ化硫黄)の液体は1℃上がるたびに気体になると何倍の 1 2022/12/24 16:04
- 怪我 今日新しい皮膚科で陥入爪の治療をしたのですが 2 2022/09/12 13:52
- 化学 混合気体のVTグラフの形を教えて下さい 2 2022/04/05 06:41
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンの性能を引き出すために 4 2022/12/29 17:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の数列の収束の極限値と発...
-
輝石とはどういう石をいうので...
-
体心立方の四面体空隙
-
広がる境界では火山が形成され...
-
米の比重と糠の比重を教えてく...
-
方解石と石英の見分け方
-
奥多摩鉱山の正確な場所、生き...
-
鉄は鉱物ですか?
-
si面とre面の見分け方
-
古地磁気学と大陸移動説
-
マグマと液体窒素、どちらが勝...
-
駆遂艦 ←なんて読むの?
-
ブラベー格子についての質問です
-
マグマとプルームとホットスポ...
-
赤土に向いた作物を教えて下さい。
-
風呂場の砂とり
-
袋入り砂の数量について
-
インターロッキングのすき間を...
-
月の石って、NASAによると研究...
-
公園に行くと、石が走っていて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報