dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

模擬店フランクフルトの焼き方

地区のお祭りでフランクフルトを売ることになりました。

フランクフルトは、冷凍のものを買って焼こうと思っていますが、
その場所には、電源がなくホットプレートの使用もできません。

女子ばかりで作業をするので、あまり炭等は、使いたくありません。

何か簡単でお金のかからない良いやり方がありましたら、教えてください。
500本売る予定です。

A 回答 (3件)

はじめまして♪



1日500本、ホットプレートや炭無しって、、??

何で加熱するんですか?

まぁ、カセットコンロと鉄板と言う手も有りますが、、、


ちなみに、炭火で網焼きは絶対に失敗すると思いますので、無しですよ~ん。乾きすぎて皮が硬くて食べられません。(経験上です、ハイ。)

カセットコンロに鉄板の場合、ガスボンベの位置に鉄板が多い被さると長時間でガスボンベが爆発と言う事故が有るそうですので、ご注意ください。(大きいフライパンや鍋も注意しましょう。)

さて、短時間に大量ですと、大きな鍋で大量の熱湯、いわゆるボイルですけれど、その方が安全でしょう。湯で時間が長いと「味」も湯の中に逃げますので、暑くなる程度まで。

さらに、冷凍品を利用されるそうですので、ゆでる前に解凍が必要です。
トレーやバット等を多く準備して、来客の1時間後を想定して解凍してから加熱してください。

カセットコンロと普通のサイズのフライパンでしたら、焼き色にこだわらず、フライパンに一列に並ぶ本数を入れて、水を加えて蓋をすると蒸した状態に成ります。1回あたり2~3分、ベストは出来上がりのタイミングで水分が無くなるようにしますと、湯気が無くなったら出来上がりと言う感覚で作業が進みます。(何度か試してフライパンのサイズと食材の量と火力のバランスを体験上から会得してください。)


私も素人ですが、イベントで冷凍の焼き鳥を1日3千本炭火で焼いた事が何年も有ります。

冷凍物は強い火力だと回りが黒こげでも真ん中は凍ったままなんて失敗もあります。加熱前に解凍し、解凍後は数時間以内に加熱しませんと食感も味も落ちますが、なにより食中毒が怖いですからね。

2~3時間で500本なら、私が3000本の焼き鳥を焼いたときのようによほど慣れてこないと無駄話も出来ないほど食材に集中しませんと大失敗の可能性が出てきそうです。

最初の1割、30本、2~3回は失敗覚悟で練習してください。 また、複数人の場合はこの段階で役割分担を決めて、同じ作業を長く続けるのは大変なのでローテーションや休憩のタイミング等、販売状況を前提にイレギュラー対応も出来るようにがんばってください。

鉄板や鉄等のフライパンですと焦げ付くと困るので少量のサラダ油を準備しておきましょう。テフロン加工のフライパンは油は不要ですが焦げ付くほど加熱しすぎますと表面加工のテフロン層が焼けてしまいますので、より注意が必要です。(数時間以上コンロで加熱する場合はテフロン加工のフライパンを使わない方が良いでしょう。多分焼いてしまい使い物に成らず捨てる事に成る可能性が高いので、、)

大鍋でボイルすると、お湯に「味」が逃げてしまいます。
裏技としてダシの元を入れておく と言う方法も有りますが、この手法は私たちが閉店後に過別等を入れて自家消費用のスープには最適だったりします(塩、醤油、コショウで調整すると寒い時期には最適な暖まるおいしいスープですよ。)


多少の失敗は良い経験ですが、怪我や火傷、お客さんの食中毒だけは無いように十分配慮して、楽しんでください♪ がんばれ~~~。

あれ、ところで、加熱はどんな方法??? (^o^??? 汗
    • good
    • 4
この回答へのお礼

細かく丁寧にお返事を頂き、ありがとうございます。
そうですね~~けがと食中毒が怖いですね~~
カセットコンロを使用し、ボイルし、フライパンで焼いてみようと思います。
また、そのボイルした湯でスープですね!
おいしそうです。
一回、練習してみようと思います。
ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

お礼日時:2010/10/20 20:57

 数台のカセットコンロで頑張って焼いていましたね。

我が地域のお祭りで。焼き担当と販売担当と分かれていました。ある程度焼いて、ぬくめる程度にする方法もありますね。

 ボイルして、焼き色を付けるのもあったかな?
 
 冷凍物は中まで熱が通りにくいです。切れ目のある物なら、どうかな?試しに買ってきて、焼いてみて下さいね。
 
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
カセットコンロでやってみようと思います。
練習してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/20 20:59

電気もない、炭もだめ。

あとは・・・ガス?
カセットコンロ並べてフライパンで焼くぐらいしかないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そのようになりそうですね。。
練習でやってみます。

お礼日時:2010/10/20 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!