dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

rural routeとはどういうものですか?

こんにちは。
英語で住所を書くときに、rural routeなるものがあるそうですが、これはどういうものでしょうか?
日本語では 「地方集配路線[区域]」 と訳されていますが、どうもピンときません。
郵便番号で十分じゃないかと思います。

ご存知の方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

もっと詳しい回答をされる方がおられるかもしれませんが、簡単にいうと、アメリカは何しろ広大な土地が広がる国で、都市とそうでない土地はまるで環境が違います。


日本のように配達は戸別にしてくれて、郵便は近くのポストに投函する、といった具合にしようと思えば、莫大な人員や費用を要します。
そこで、幹線道路に沿って、ところどころに集配所を設けて、郵便物の受け取りも投函もそこで扱うようなシステムを作りました。
それは、都市以外の土地でなされるものです。その集配所には記号や番号が付けられており、それが rural route number と呼ばれるものです。
それでも、かつては郵便物を出すとか受け取るとかするには、近くの都市まで出向いて行かなければならなかったことを考えると、ずいぶんと便利になったわけです。

といったふうな理解をしましたが、大雑把なものですし、誤りがあるかもしれません。下記の記事をざっと見て、そういうものなんだろうなと私が理解した範囲です。もっと正確で、もし私の理解に誤りがあれば訂正して下さる回答者がおられるかもしれません。

参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Rural_delivery_serv …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の疑問のために貴重なお時間を割いて英文の資料を解読して下さり誠にありがとうございます。
ご説明を読んでなるほどと思う反面、郵便番号との兼ね合いはどうなっているのだろうといまひとつ解せない部分もあったのですが、最終的に郵便番号は土地区画を細かく指定するもので、集配所はそれら複数の区画を管轄しているというようなイメージで決着いたしました。他の方の回答が無いのは、bakanskyさんのご説明が正しいからでしょう。(あるいはこのrural routeという語が日本人にとってはあまりに馴染みのないもので、知っている方が誰もいなかったからかもしれませんが)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/21 03:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!