dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニートの兄(借金有)と結婚について

私には31歳の兄がいます。
兄はコロコロと職種を変えてはすぐに辞めるという事を繰り返し
職種を変える時、無職(ニート)期間が半年~2年位あり、
生活費がないため、親に借金をしつつ、消費者金融などにも借金があるようです。

私の両親は兄のことには、もう諦めてしまったようで何も言いません。
私が兄に対しての不満を言うと、すぐに話題を変えたり、嫌な顔をされます。

どうしてこんな家に生まれたのか・・・
と悲しく思い毎日のように泣いてしまっています・・・。



そんな兄を持つ私ですが結婚をしたいと思う彼がいます。
彼には兄のことを話していません。

彼と結婚しようとする時、彼の両親に反対されそうで怖いです。

私と同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
また、反対されても説得して結婚できた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

心中お察しします。




ドライな意見として。
大体は後からバレて大問題になるので、先にこちらから話した方がいいでしょうね。

また、彼氏さんやその両親から見て、「質問者さんの魅力」と「兄がニート兼借金持ち」という要素を比べてどちらが重いか。
「質問者さんの魅力」>「兄がニート兼借金持ち」 であれば問題はないでしょう。
「質問者さんの魅力」<「兄がニート兼借金持ち」 であれば自分の魅力を増すように努力しましょう。
後者にできれば問題はないでしょう。


結婚すると兄妹の関係は家族ではなく親戚に近い感じになります。
先方の家が格式のあるお家だと面倒ですが、一般的にはあまり悲観的に考えなくても大丈夫でしょう。


あとは、兄と妹の関係がどうなのか。
兄から見て、自分のせいで妹が結婚できない(かも知れない)となると、妹の為になるようにと心を入れ替えて行動する兄もいるでしょう。
もちろん、その逆も。
質問者さんの思いを、思い切ってお兄ちゃんにぶつけてみても良いのでは。


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アドバイスしていただいた通り、兄にぶつけてみました。
すると、今の現状をまったく恥ずかしいと思ってもいなければ、
なんとかなると一点張りでした。
こんな兄を持って恥ずかしいです・・・。

 黙ったまま結婚すると、離婚の原因にもなりかねないですものね!
正直に打ち明けてみます。
それから頑張って魅力を増すように、『自分磨き』頑張ります(^_^)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 11:25

私の兄も大馬鹿ものです。

ろくに働きもせず、借金もあり、税金は親任せ。で、何故か逆切れをして、現在も行方不明。私はそんな時、結婚しました。当然兄は式も出席してません。
私はこのことを普通に夫や、夫の母に話しました。別に何も考えずに。だって、私は私ですから。夫も別に意見もなく、大変だね、って感じでした。兄弟とはいえ、私は個人の人間です。たかが兄ごときで、結婚できないなんて、夢にも思わなかったです。夫も、僕が義兄と結婚するわけでもないし、僕が義兄の面倒をみる義務もないから、どうでもいいと言ってました。それに、家庭に何かしら問題を抱えていると言うのは、みんな一緒です。仮に家庭を理由に壊れる縁なら大した縁じゃないですよ。余計な心配しないで、これからの結婚生活を心配しましょう。忙しいはずです。新居や、家具や、新婚旅行や、馬鹿兄にかまってる時間はないですよ。
あと、義母に反対されたから結婚を辞めるとか言う夫なら、止めた方がいいです。そんなマザコン後が大変だから。
何かの本に書いてありました。結婚前はお互いを見つめ合い、結婚後は同じ方向を見る。と。その中に、兄と言う言葉はでてきません。大切なのはお互いとその未来です。
彼を信じて話すのも良いし、あなたが恥じ事はありません。がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結婚するのは私自信ですもんね!
正直に打ち明けてみたいと思います。

元気になれました!ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2010/11/04 11:28

No.2です。



すみません。
弟さんではなく、お兄さんでしたね^_^;

すみませんでしたm(__)m
    • good
    • 0

正直に彼にお話された方がいいと思います。



あなたのそのお金や生活スタイルの価値観を彼にも分かってもらって、あなたは正常とちゃんと伝えましょうね。

彼の両親にまでは言わなくていいと思いますが^_^;(まぁ、そこは彼に任せましょう)

あなたが今後、弟さんにお金の工面を頼まれても断り、保証人になんて絶対にならないように誓っておきましょうね(*^_^*)

彼もこの話を聞くとビックリするかもですが、破談まではしないのではないでしょうか。

だって、彼はあなたの弟ではなくあなたと結婚するんですし・・・(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、正直に話すべきですよね!
頑張って打ち明けてみようと思います。

絶対に保証人にはならないようにします!!
アドバイスありがとうございました(^_^)

お礼日時:2010/11/04 11:19

 私の妻の弟もニートです。



 同じく31歳です。

 しかも働いていません。

 殴ってやろうかと思いますが、妻と結婚するのであって、弟と結婚するわけではないので
 妻と結婚しました。

 妻も正直に話してくれましたので、多少むかつきましたが、結婚しましたよ。

 彼に正直に話した方が良いと思います、いずれバレる事ですから。

 彼も正直、引くでしょうが、あなたと結婚したいのであれば納得してくれると(あきらめて)思います。

 ちなみに私の弟(妻の弟)ですが、結婚式にも来ませんでしたし、顔も見たことがありません。(結婚2年)

 本当にブチ殴ってやろうかと思いますが、妻とは幸せに暮らしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても勇気をもらえました。

正直に打ち明けてみようと思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/11/04 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!