
No.6
- 回答日時:
昔々(パソコンの世界では、数年経つと昔話になってしまいますね)、
NEC98シリーズが日本標準機で、WINDOWSが日本に入ってきた来た頃、
それまでの横置きのから縦置きへと設置が変わり始めました。
その頃、縦置きが出来るパソコンの説明書には、横置きの際の説明が書かれていました。
(サードパーティの固定ディスクの説明だったかも、または、パソコン雑誌の記事だったかも)
固定ディスクが、逆さまにならない方向です。
ダメの理由を考えたことはありませんが、わざわざ危険を犯す理由もありませんので・・・
理由としては #3のかたが書いていることなどだと思います。
放熱、廃熱、重力等、危険な理由はいくらでもありそうですが、
もし私だったら、メルコやI/Oの購入前相談に電話して、固定ディスクを横置きに設置するとき、足を上にしても(つまり上下逆さま)問題ないか、聞いてみます。
ベアドライブを使うことはナイショで、聞くわけです。
メーカー(Maxtor)に問い合わせてみたのですが、1週間待っても音沙汰が無かったので、これで締め切らせて頂こうと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
最近は、HDDを上下逆さにしても問題ないという話があるのですね。
私のイメージ(古いパソコンの知識です)では、逆さまだけはダメというものです。
アドバイスありがとうございます。
「古い」とはどれくらいでしょう。2年くらい前の製品なのですが……
「ダメ」の理由もご存知のようであれば、教えてもらえないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
HDDを上下逆にすると、熱気は基盤側に行きますのでより壊れやすくなります。
十分冷やせば最小限の影響ですが、ケースをコンパクトにすると、より熱のこもりが発生しやすいので、廃熱を考慮しましょう。特に電源の発熱、HDDの発熱、CPUの発熱をいかに効率よく外部に導くかです。ちなみに、電源の廃熱が45度を超えると内部の電解コンデンサーが劣化しやすくなり、CPUは60度程度でも耐えます。HDDは35度を越えると10度上昇するとともに寿命が半減します。
つまり、HDDが一番熱が冷えるように配置し、基盤面が冷えることを理想とします。電源は外部に近く配置し、CPUは60度を超えなければまあまあかも知れません。間違ってもCPUの真上にHDDは避けましょう。ケースが小さいほど、ファンが小型化せざるを得ないため、騒音マシーンになり、流通する空気を少なくするとHDDの寿命が短く、全体が不安定になります。
詳細なアドバイスありがとうございます。
ケースと言っても名ばかりで、各々のパーツを固定するだけでほとんど丸出しみたいな状態になる予定なので、排熱はあまり気にしていません。イメージとしては玄人志向の「根性試し用まな板」に近いです。ほこり除けをどうするか考え中ですけど。
EDENを使っているので一番の発熱源はHDDになると思うのですが、これは前面にむりやりファンを置くつもりです。
ところで基板が熱で壊れるのでしょうか?
私のイメージではスピンドル付近の温度が上がると軸受けの磨耗が進み、それで寿命が縮むと思っていたのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) たらい回しにされるお客様って罰ゲームみたいなものですか? 1 2022/09/02 17:17
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- BTOパソコン PCケースのHDD設置方法につきまして 3 2023/06/08 14:19
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- ドライブ・ストレージ HDDの書き込み回数と寿命について 7 2022/06/04 11:55
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
「こと」の使い方。
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
萌えアニメの魅力な所はありま...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【少年漫画によくあるパターン...
-
「毎年」の読み方
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
キャラクター、アニメの名前
-
図形のアニメーションで反転は...
-
アニメのopとか見るとよくデザ...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
ありきたりな質問だと思います...
-
動画の背景を透明にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報