dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の洗面所の天井の電球がついません。
電球を新品に交換しましたがつきません。
業者を呼ぶ前にどこか調べるところはないでしょうか?
スイッチ不良?断線?ソケット不良?
電気に無知なもので、どなたか教えて下さい。
一応テスターは持っております。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

こんばんは



電球のソケットにテスターをあて測定をしてください
(注意 短絡(ショート)などに気をつけて下さい)
スイッチ入れた状態で測定してみて 100v 付近にあれば 電球が悪いと考えられます。
来ないとなると ブレーカーも確認を ONになっているか 両方ともON状態で測定し100v付近が測れれば 問題なし だめなら 配電盤の中のブレーカーを探し出し 入力側をはかり 当然100v 出力側を測り出ていなければ ブレーカーの問題 出ていれば
スイッチの問題 もしくは 送電線の問題となります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
テスターで確認するとソケットには
100Vでていませんでした。

お礼日時:2003/08/13 07:01

私は、専門家でも何でもありませんが、同じ体験をしたことがあります。

そのときは、新しく買ってきた電球も、線が切れていました。切れているか切れていないかは、透明な電球でしたら、目で確認できると思いますので、一度目で見てみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新品電球は他ではつきました。

お礼日時:2003/08/13 06:57

 確かにテスターで確認する手段は有効で私ならやります。

しかし老婆心ながら,「電気に無知」という点に注目してアドバイスさせて頂きます。

 我々の安全標語の中に「42Vは死に(42)ボルト」というのがあります。シャレではありません。条件が悪いと家庭用電気でも死に至る場合があります。

 電気に無知を自負するならば,テスタでの確認は専門家にお任せする事をお勧めします。

 いちおう,仕事で最大53000Vまで扱った者ですので,専門家とさせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/13 06:59

ブレーカーが落ちているとほかの照明やコンセントも電気が来ていないでしょうから、考えられるのは


1,スイッチ不良
2,照明器具のケーブルを差し込んでいるところが断線(外観はつながっていても中で断線している)
3,ソケットの中心の接点が電球に届いていない
4,新品の電球も不良
5,かなり古い器具ではソケットなどの半田付けがはずれている場合があり

などが思い当たります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ソケットに100Vかかっていないようです。

お礼日時:2003/08/13 07:02

考えられる原因


・ブレーカが入っていない か故障
・スイッチが入っていない か故障
・新品の電球も切れている
・配線が外れている
など。
電球のソケットの部分の電圧を測れば電気が来ているかどうかはわかります。
(ショーとさせないように気をつけてください)
また、電球の両端子間の抵抗を測れば、電球が気r手いるかどうかはわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新品電球はOKでした。
ソケットに100Vかかっていないので、
業者に見てもらうことにします。

お礼日時:2003/08/13 07:06

物の故障を考える時は末端から考えるべきだと思います。

テスターをお持ちだったら電球が通電するかどうか確認されてはどうでしょうか? 新品だから電球に問題ないとは限りませんよ。

もし電球に問題がなければ自分で解決しようとはせず、電気工事店にみてもらうことをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テスターでソケットを測定すると100Vかかっていません。
他の場所では100Vでます。
業者に見てもらうことにします。

お礼日時:2003/08/13 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!