電子書籍の厳選無料作品が豊富!

某一部上場企業に勤めております。現在当社では、携帯電話の支給はされておらず業務においては私物の携帯電話を利用しています。もちろん通話料は自己負担です。私で多い月だと1万円を超えます。で、会社からは自分の携帯を使え等言われた事もないのですがここ数年間暗黙の中でそれが常態化しています。
そこで組合を通して携帯の利用に関する検討を会社に訴えようと考えています。
この場合のみなさんの意見を聞かせてください。

(1)そもそも会社からは何も言われていないのだから、勝手に業務で使っている社員が悪いと思いますか?
(2)会社に携帯電話の利用を検討するにあたりどういった具体策が考えられますか?当社の場合、現場と本社部門で携帯電話の利用頻度に違いがありすぎて一概にはまとめられない部分があります。ただし、現場においては社員ならず非組の契約社員やアルバイトですら自分の携帯電話を使っております。例えば現場のみ支給されるとか、明細を会社に提出して立替金として清算される、などでしょうか?みんさんの会社はどうされていますか?
(3)会社の通信料を社員が肩代わりしている、あるいは携帯電話の個人情報を他社に渡しているとう観点ではどうなんでしょう?

その他、組合での活動等聞かせて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

1,です


業務上必要なら雇い主の経費とするべきです
元はというと従業員が自分の業績を上げようとして私物を業務に供したからそうなったのです
原因は従業員にあるのです
私も会社から携帯電話を使うように言われましたが「私物は業務に使いません」で押し通しています
雇い主が必要としても私は必要としない
要は社内での力の問題です
    • good
    • 1

NO2です。



>それとも全部業務用になっているので会社から全額受給を受けているとうことでしょうか?

全額会社負担です。


わかりにくい表現で申し訳ありませんでした。
    • good
    • 1

まず、某一部上場企業という枕ことばは、何処にリンクするの?


単に見栄をはりたいだけ?
それとも他社一部上場会社の指針を聞きたいの?
まぁ何となく一部上場なのにケチくさい会社と言いたいだけの
ような気がするが、それならNSMRTKYさんもケチくさいと感じるのは
気のせい?


1.なぜ自分の携帯電話を使うのか
  ・公衆電話ではだめなのか。
   たしかに公衆電話の数は減っているが、近くにあっても携帯を利用していないか。
  ・自社宛なら携帯で電話して向こうからかけ直して貰えば良い。
   自分の携帯電話番号は伝えたくないのなら、プリペイド携帯を使用すれば良い。
   電話機は1万円弱で買える。

2.会社として一切、携帯電話の支給をしていないのか。
  一部上場会社なら少なくとも役員レベルには携帯電話を支給していませんか。
   ・支給されているなら基準を聞いて一般社員に適用可能か確認すれば良い。
   ・支給されていないなら、そうゆう会社って事。

3.そもそも、他の社員は不満に思っているのか。
   ・NSMRTKYさん一人、或いは一部だけが不満に思っているなら
    諦めましょうよ。
   ・ほぼ全員が不満に思っているなら、アンケートを取り会社に提案すれば良い。

こんな所で聞いても、回答人数分の案が出るだけ。
ちなみにこちらは、営業社員は全員配布、プロジェクトリーダクラスには
電話の頻度で配布、一般社員はリーダ用を借りる、リーダが席をはずしている時は、
自分の携帯を自費で利用する。
通話が長時間の時は、相手が自社であれば場合かけ直してもらう。
客先への電話が多い場合は、リーダ向けの台数を増やす。
その為、部署によってはメンバーの半分に該当する台数をプロジェクトで
保有するが、大半の社員は支給を拒んでいる。
理由は、自分との2台持ちが面倒、借り出し手続きが面倒、無くした場合の
始末書を考えると借りない方の利益が大きい。
さらに使用した場合の経費申請をしないといけないから。
月2、3000円内で収まる場合は誰ひとり会社支給の電話を持ちたくないと
考えている。
私を含む周りは、月5000円を超えているが、支給品は利用していない。
    

この回答への補足

一部上場と言ったのは、労基法や会社法等、コンプライアンスをちゃんとしているということが伝えたくて(3)の通信費や個人情報にリンクさせたつもりでした。見栄をはったつもりは全くなかったのですが誤解を与える表現になり申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございます。

補足日時:2010/10/22 20:42
    • good
    • 1

No3です


黒字で支払能力がある
組合加入
会社の法律に特に記載なし
それだけ揃えば、上司に問題を打ち明ける、または組合に話を打ち明ける
それで後は結果を待つだけです
組合がある以上、改善はされます
    • good
    • 0

(1)情報セキュリティーマニュアルとか個人情報取り扱い規定とかに書かれていないんですか?うちの場合はオフィスフロアに私物携帯持ち込み禁止になってます。

どこかで決められているなら勝手に使ってるので社員が悪いということになります。

(2)管理職には会社から携帯が渡されます。仕事上での通信手段確保が必要であればプロジェクトごとに対策されます。

(3)私物の携帯に会社や取引先などの情報があって、その携帯を紛失すれば情報漏洩事故ですから。。。

この話が本当なら、こんなのんきな会社があるなんて、ちょっと驚きです。
    • good
    • 0

(1)何も会社に提案しない社員が悪い。



(2)下記へ
(3)会社の通信料を社員が肩代わりしているというのは理解できるけど
  携帯電話の個人情報を他社に渡している、というのは社員の勝手ですから・・

さて、具体策ですが
当社も色々な考えを以て提案してきました。
ソフトバンクが通話無料ということで、全員にソフトバンクの携帯を支給しよう、と
提案したらほとんどの社員が「いらない」と言う回答でした。
自分の携帯で通話して、自己負担になってももう一台の携帯はいらない、というので驚きました。

次に通話明細を提出というのも大反対にあいました。

そこで結局治まった案は、一般社員は月に1000円、係長3000円、課長5000円
部長8000円の携帯手当を支給するという案でした。
その上で会社にフリーダイヤルを設けて、会社に用があるときは
社員はそのフリーダイヤルに通話すること。もちろん携帯でも通話できるフリーダイヤルです。
このフリーダイヤルは社員専用ですので好評です。

会社の規模や営業方法等で比較になりませんが
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

難しい問題ですね・・・


組合があるのなら検討するのもいいでしょう
ですが・・・
会社は現在黒字で儲かっているのでしょうか?
赤字だから暗黙の了解で個人が携帯代を払っている会社も少なくは無いです
赤字企業に問題を打ち上げて組合になんとかしてもらおうと思っていても
倒産に繋がる様な場合だと携帯代は会社持ちになったとしても
何か別の形で削減はあるでしょう
リストラとか・・・昇給が最低限の金額になるとか・・・
会社も決まった予算の中でやられるかと思います
質問の答えとして・・・
1) 勝手に業務で使っている社員が悪いです
   疑問に思う事は会社に言って対応するべきものです
   会社から見れば社員は改善して何とかしていると思っているとも見れるからです
   不景気なら電話ではなくメールで対応しているとか会社によってはウェブカメラでを
   使って画面を通して契約している会社もあります
   いろんな見方がありますので、今回の場合勝手に判断して携帯で電話している社員が悪いでしょう
2) 私の会社の場合、トランシーバーみたいな機能の付いた携帯でした
   社内通話は無料なので・・・
   もちろん携帯は責任者のみ全員に配られました
3) 今のご時世では何とも言えません・・・

最後に会社には会社の法律があります、その法律(会社の法律)が一番に優先されます
直接組合や会社に言いたい事を言ってもいいですが
まずは自社の法律がどの様に決められているか確認してから行動に起すほうがいいかと思います

この回答への補足

補足です。一応当社はこのご時世ですが黒字決算を続けております。社員の携帯代を負担する体力はあると認識しておりますのでその上でまたご回答頂ければ幸いです。

補足日時:2010/10/21 11:19
    • good
    • 0

1 はい


 携帯を使用するのは個人の自由です。だから個人持ちが当然。
 会社は費用を負担しないのであれば、携帯があることを前提とした
 業務を求めなければいいのです。


2 実態に応じた利用料金を報告してもらい、
 平均的なものを手当として支給するとか

>みんさんの会社はどうされていますか?

個人ではほぼ使用しないので、全額、支給しています。


3 問題があるなら、禁止するしかありません。
 みんな、問題がないと思っているから、使っているのでしょう。

この回答への補足

「個人でほぼ使用しないので全額支給しています。」というのは、携帯の利用料を全部業務に支給しているということでしょうか?それとも全部業務用になっているので会社から全額受給を受けているとうことでしょうか?

補足日時:2010/10/21 11:22
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



1)どちらも悪いです。仕事と私用とは別にしないといけません。

その手当てなど、賞与にいくらか上乗せされているのではないでしょうか。

2)わかりません。

3)どちらも悪いです。

意見でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!