dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADSLのダイヤルアップサービスってあるのですか?

ダイヤルアップサービスって昔よく使われていたダイヤルアップ接続とは違うのですか?
知り合いの会社で契約していて何だろう?と疑問に思いました。
ADSLモデムでルーター使ってるのにダイヤルアップって?と。。。

駄文で申し訳ございませんがご教授下さい。

NTTのADSLモデムMN2とNECのIP38X/57iを使用しております。

A 回答 (5件)

ちょっと微妙なところもあるのですが……。



NTT のモデムと言うことで、フレッツADSL なのだと思いますが、フレッツADSL では、NTT が提供する ADSL 回線と実際にインターネットへの接続を確保するプロバイダが別々の扱いになっています。

ですから、実際には、プロバイダへの接続操作が行われています。
これを称して、ダイヤルアップと言っているのではないかなと想像します。

ですから、フレッツの場合、ADSL モデムを純粋に(ルータ機能無しで)モデムとして使う事もできて、個人の契約でパソコン一台しかインターネットに綱がないといった場合、パソコン側に、「フレッツ接続ツール」などがインストールされていて、これが、ダイヤルアップ(のようなこと)をしています。
(今は、ルータ機能を持たないADSLモデムがないかもしれませんが)

ルータタイプの場合、これに相当するものがルータの中にあり、いわば(ADSL なのでちょっと違いますけど)ルータが電話をかけているというような感じのことが行われています。
    • good
    • 0

 回答No.2の方が言うように、NTT回線でのPPPoE接続認証に


ダイヤルアップ接続と同様な認証方式を使います。
 ADSL回線だけではなく、Bフレッツ(光回線)でも、同じです。

 また純粋なダイヤルアップ接続は、ADSLのサービスは電話回線上の
サービスですので、電話回線を使ったダイヤルアップ(プロバイダの
アクセスポイント利用)も、有りますよ。
 ADSLや光回線のプロバイダは、契約場所以外からでもアクセス
可能なように、電話回線を使ったダイヤルアップ接続も可能な契約が
多いですね。この場合の電話料金は利用者側の負担が多いですよ。
    • good
    • 0

ADSLそのものは、スプリッタで分岐すれば固定電話も使えます。


条件を満たす事で、ADSL環境でダイヤルアップを使用する事も可能でしょう。

プロバイダも積極的には、そういうサービスを供給しないでしょう。

知り合いが利用しているサービスのURLを確認してみるのが無難でしょうね。
    • good
    • 0

緊急時の接続先としてダイヤルアップも利用できるのだとおもいます



私もADSL使ってる時はそのようなサービスがついてました。

もちろんADSL以外の通信費が必要です
    • good
    • 1

>ADSLのダイヤルアップサービスってあるのですか?


多分 ADSL契約をすれば
質問者さんが言われてる昔ながらのダイヤルアップ接続も使えるよ
ってことではないかと思います(大抵のプロバイダではそうなってます)

※ ただし同時に使えるかどうかはプロバイダ次第ですし
  何らかの理由がない限りは使うこともないでしょう
  (ADSLでつながってるから)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!