dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃、シーソー(公園の遊具)のことを何と呼んでいましたか?

タイトルのまんまです。

ブランコ・滑り台・鉄棒・シーソー・砂場・・・
昔は、学校のグランドにも公園にも必ずありました。
最近は危険ということで、公園からシーソーは消えたようです。

ところで、皆さんは
シーソーのことを何と言っていましたか?

地域や年代によって違うかも知れませんね。

出来れば、お住まいの地域と年代も添えて教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

40代 大阪



ぎったんばったん、ですね。なつかしー^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分、私も「ギッタンバッタン」と言っていたと思います。

現時点で13名の回答者様がアンケートに協力してくださいました。
皆さん、微妙に違っていますね。
拝見しているうちに、自分の記憶に自信が無くなり訳が分からなくなってきています。

座る位置をズラしたり、2人3人でバランスを取ったりして遊びましたよね。
自分の方が上に上がっちゃうと悔しい気持ちになりました。
懐かしいですよね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/24 00:25

群馬県在住の30台です。


普通にシーソーと呼んでいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30代のお若い方は「シーソー」なのかも知れませんね。
もう少し年代が上の方たちは、微妙に違いはありますが
「ギッコン」「ギッタン」「バッコン」「バッタン」が入っていますね。

皆さんのご回答を拝見しているうちに記憶に自信がなくなって来ています。
私は北海道の50代ですが、確か「ギッタンバッタン」と言っていたと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/24 00:23

東京、昭和30年代前半生



「ギッタンバッコン」でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は回答者様と同年代の北海道育ちです。
東京では「ギッタンバッコン」ですか。
私は確か「ギッタンバッタン」だったと思うのですが…。

現時点で13名の回答者様がアンケートに協力してくださいました。
皆さん、微妙に違っていますね。
拝見しているうちに、自分が子供の頃に何て言っていたのか訳が分からなくなってきました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/24 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!