dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外付けハードデスクの表示で、「デバイス汎用ボリュームを今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください。」の表示がでて、いつまでたっても終了できません。

一度(数日前)はパソコンを落としてそのあと、この外付けハードデスクをはずしましたが、今回も、別に画面に何かを引き出しているわけではないので、USBをそのまま引き抜いてとにかく終了しました。

今まで終了時に、こういう画面が出なかったように思うのですが、久しぶりに使ったら2度まででて、どこがどうおかしいのでしょうか?教えてください。
あるいは何か使い方に問題があるのでしょうか?

なお、画面には外付けハードデスク以外の、何の画面もだしていません。
また、以前に使った(約2ヶ月ほど前)ときは、ちゃんと終了できたように思います。
変なウイルスでも入ったか?とウイルスチェックもしましたが、異常もありません。

だから何が原因かわからないのです。宜しく願います。
なお、どこのカテゴリーへ問合せたらよいのか該当がないので、この場所へ問い合わせました。

A 回答 (1件)

よくあることだと思って特に気にしなくてもかまいません


(実際によくあることなので)

エクスプローラどで一度開くとその後エクスプローラ落としても
そういった状況になることは多々あります
どうしても途中で引き抜くのが不安ならば電源落ちた段階で抜いてください
(私は結構頻繁に引っこ抜きます ただしアクセスしてないってわかってる時ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうでしたか。よくあることですか。
ハードデスクが壊れたりしたらどうしよう、どこかおかしいのかなあと心配しておりました。安心しました。

お礼日時:2010/10/22 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!