dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幽霊を見たことがありますか?

小さい頃、恐らく六歳に満たなかった頃の記憶なのですが、一度だけ幽霊?見たいなのを目にしました。

状況を説明すると、親子川の字で寝ていて私は真ん中で寝ていたのですが、真夜中に何かの気配がして目が覚めました。
そして仰向けで寝ていた私が目を開けると、父と母の枕元にグロテスクな質量を感じる化物が佇んでいました。(一般的に知られている幽霊独特の浮遊感みたいなものは感じられませんでした。)

人型で成人体型の男と女の形をしていたような気がします。そしてその一対の化物は体の周りに触手のようなわけの分からない物が全身に絡み付いていました。(この時、触手なんて難しい言葉を知りません)

当時、幼かった私は得体の知れない者に恐ろしいほどの恐怖を感じました。恐らく、恐怖で体がすくんでまったく動けなかったのはこの時だけだと思います。

私はなんとかうつ伏せに状態を変えて、ただただ化物を消えてくれるのを願って目を瞑り続けました。
目を開けては化物がいるかどうか確認して目を瞑ると言う行動を繰り返して、気が遠くなるような時間が過ぎたと思ったら突然、化物が居なくなってしまいました。
後で思い返すとその化物は私の足元を見ていたような気がします。

小さい頃はぼけーっとしているのが好きでして、幼稚園でもそれなりに友達もいたので何も異常は見当たらないと思うのですが、コレは小さい時に私が見た幻覚なのでしょうか?

それとも何か特殊な、幽霊などのオカルト的な存在なのでしょうか?

なんとも痛々しい質問ですが、このサイトにいる皆様のご意見をお聞きしたく質問させて頂きました。

お暇でお時間のあるときにでもご解答していただければ幸いです。

どうでもいい事かもしれませんが、その化物を見た次の朝、いつもよりだいぶ気分が沈んでいたのを良く覚えています。

A 回答 (1件)

それが何であるかは判りません。

でも「見た事を信じる」事は大事なことだと思います。自分を信じないで誰を信じるのですか?他人がなんと言おうと自分だけは自分を信じるのは当然でしょう。

私は子供の時母の実家に法事に行って、寺の裏にある河原で幽霊?と遊びました。
そこは広い河原で歩きにくい小石が敷き詰めたようになっています。夢中になって居た訳じゃないのに気がつくと目の前に子供が居ました。暫く遊んで親が呼びに来て返事をして振り向くと、子供は消えてしまっていました。

中学まで住んでいた古い家では祖父母の幽霊はしょっちゅう居ました。何度か廊下を行く人影を見たり、母が私が二階に行くのを目撃したり(私は庭に居ましたが)していたのですが、ある日部屋を出ると、仏間に入っていく祖父母を見たのです。慌てて仏間に行くと、仏壇の引き出しが開いていて、祖父が愛用していた髭剃り(床屋さんが使う奴)が半開きになっていました。

大人になって新興宗教の教祖や密教のお坊さんと知り合い(その人達はお互いに知らない)になり、やたらと修行するように言われるようになりました。修行はしませんでしたが勉強だけはしました。
ところがある朝起きると部屋が暗い。何時だろうと思ってベッドから足を下ろすと、田んぼの中に入ったようなヘドロに足を突っ込んだような嫌な間隔、ビックリして見ると踝くらいまで真っ黒な霧の様なものが沈んでいる。慌てて灯りをつけるとそこはもう普通の部屋でした。それで暫くはそちらの勉強をやめました。

と、私はこの世とあの世は普通にオーバーラップしたような存在だと思っていると考えているので、その場では怖かったり驚いたりはしますが、普通のことだと思っています。
近年、なんの繋がりか神社巡りが趣味になって廻っていますが、不思議な体験は山ほどあります。なので別に珍しいことではないと思っています。
居るんだから出会うのは当たりまえ。東京の特定の場所ではやたらと見かけるけど、地元でたまに見かける芸能人と同じようなものです。普段見かけないところで見るからびっくりするだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

なるほど。少なからずそういった経験をされている方はいるのですね。少し安心しました。

しかし、この世とあの世がオーバーラップしていると言う考え方は(不謹慎ですみません)面白いというか、今まで私自身、考えたことのない考え方ですね。

世界観が少し広がったような気がします。

改めまして、ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/10/24 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!