dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

[フレッツテレビの月額利用料682.5円]の少数点以下は何?
いまどき50銭は支払えないと思いますが、これはどういう意味なのでしょう?
682円請求されるの?それとも683円?

A 回答 (1件)

おはようございます。



え~と、NTT系では消費税込みでの価格表示時に、このような事が多いですね。

フレッツTVの月額利用料金は、消費税抜きで650円/月になっていると思われます。

それに消費税5%(32.5円)を加えて表示するので、682.5円/月となる訳ですね。

そこで、おっしゃる通り今どき0.5円は支払えませんので、この場合はフレッツTVを含めた支払い総額での端数処理となります。

消費税ではこのような端数がどうしても出ますから、端数処理をその事業所で統一する事が求められます。

1.端数はすべて切り捨て。

2.端数は四捨五入。

3.端数はすべて切り上げ。

等がありますが、だいたいは1か2になります。

確かNTTは1だったような気がしますが・・・(汗)

ま~、違っていたらごめんなさい(-_-;)

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なぜNTTはこのような表示をするのか不可解です。
レストランのメニューも
デパートの商品も
997.5円とか
1627.5円
とか書いてないですよね

お礼日時:2010/10/24 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!