
No.2
- 回答日時:
一般的には、四十九日に仏様になるので、四十九日以降は「ご仏前」、それまでは「ご霊前」と言われることが多いようです。
http://www.hourinin.or.jp/web/terakoya/page/koud …
でも、私の家は浄土真宗でして、最近葬式を出した際に、お寺様に教えていただきました。
浄土真宗では、死んだらすぐに仏様になるので、「ご霊前」は使わない。「ご仏前」のみとのことでした。
ほかの宗派でも、宗派によって違うと思います。
相手先の宗派がわかっているのでしたら、それにあわせるのが無難です。しかし、わかっていない時には、自分の宗派のしきたりですれば良いとのことでした。
参考URL:http://www.a-sougi.com/2007/07/post_28.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お通夜のときの香典
-
【至急】夫婦のうち片方しか参...
-
遠方の友人が亡くなってた時の...
-
創価学会さんの葬式 不祝儀タ...
-
葬儀後にわたすお香典、表書きは?
-
御霊前 ご仏前 49日どちら...
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
息子の義父の一周忌・初盆について
-
義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典
-
別居してる、息子の嫁の祖父母...
-
娘の義父の香典の相場を教えて...
-
義母の初盆 嫁の私と私の両親 ...
-
至急!!お盆訪問の断り方
-
娘の嫁ぎ先の祖母の葬式出席す...
-
「お香典」?「ご香典」?
-
参列しない場合の一周忌香典に...
-
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
-
兄嫁の父親の葬儀、お香典の金...
-
妹の姑の告別式、出席すべきで...
-
結婚した娘婿の祖母の葬儀に包...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ無いのでしょう
-
お香典を渡す期間と言うものは...
-
【至急】夫婦のうち片方しか参...
-
ご霊前・ご仏前両方を出すべき...
-
遠方の友人が亡くなってた時の...
-
御香料、御香典、ご仏前、御霊...
-
生徒のお父さんのお通夜に参列...
-
御霊前と御仏前の違いを、教え...
-
友人が亡くなりました 仏壇へ...
-
神式の香典袋の表書きは?
-
献体された方へのお香典は?
-
35日の法事
-
葬儀後にわたすお香典、表書きは?
-
四十九日前の納骨に持って行く...
-
12月に亡くなった友人の実家へ...
-
知らなかった葬儀、後からでも...
-
創価学会さんの葬式 不祝儀タ...
-
クリスチャン(カトリック)の...
-
通夜に参列しない場合の香典の...
-
繰り上げ法要 北海道
おすすめ情報