dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはお墓の掃除はいつやってますか?

A 回答 (2件)

一年のほとんどは霊園の管理に任せてます。


うちの場合、多少の草むしり、木の葉除去、ゴミ拾いくらいしか行ってないでしょうね。

あとは身内で、法事、お彼岸やお盆、お正月の挨拶時の際に、墓石その他の丹念なふき、みがき掃除をするわけです。
本日も行ってやってきましたが、霊園のほうでいくらか綺麗にしてるらしく、それほど汚れてはいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

霊園だと、綺麗にしてくれていいですね!
私の家は自分達で綺麗にしていかなければいけません。今は自分の親が掃除をしていますが、私もこの先受け継ぐ身として、今からしっかり掃除をまめにしないとな~って思いました。

お礼日時:2003/08/14 00:23

 昨日朝5時出発で片道25Kmを走り、墓掃除をして来ました


13日の午前5時半では、総数約4000基ほどある霊園ですが、新しい花が供えられた所を見回したところでは、墓掃除を済ました墓地は3割くらいでしょうか、

 私の所の霊園は、巻石で囲まれた墓地は個人で管理、それ以外は管理事務所が責任を持ってやります

 全部を管理事務所で管理するよりは、草取り、掃除を兼ねて家族が、お墓参りをして先祖を大事にする習慣が大切だと聞いています

 子孫を連れて先祖に感謝する風習は、見ていても微笑ましい光景です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3割と言うのは結構少ないですよね~
以前何かのテレビで墓掃除をしてくれと、先祖が霊となって出てきたのを見ました。
そう言うのを見ると尚更もっと大切にしないとな~って思いました

お礼日時:2003/08/14 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!