dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母と僕(独身)の二人暮らしで、兄は四年前に他界して、うちの墓に入っていますが、知人が言うには僕が一生独身な場合は母・兄・僕は無縁仏になってしまうんじゃないかなーと言うます。兄を母の実家の墓にもっていき、母と僕が母の実家の墓にはいる事は、可能でしょうか?それとも宗派によって違うんでしょうか?

A 回答 (1件)

坊さんです。


可能かどうかは、お母さまの実家の墓の「墓地使用規定」など名称は異なりますが、使用上の契約内容で墓地使用者から見た納骨できる範囲の決まりがありますのでその範囲に入っているかどうか?(墓所ごとに異なるので直接確認するしかありません)
また、墓地形態が、何宗でも良い霊園・公園墓地または公営霊園等なら宗派は関係が無いですが、寺院墓地の場合には原則・その寺院の檀家でその寺院で戒名等を付けたその寺院の仏弟子であるという前提がありますので、改宗等戒名等の変更などが必要になることが多いです。これも受け入れ寺院ごとの判断で厳密には個々の寺院墓所で異なるので当該寺院に聞くしかありません。
なお、仏教の場合、その行為自体が宗教上悪いというようなことはありませんので、墓地の契約上や使用制限上から可能ならそれも良い方法だと存じます。
あと、他の方法は、ご質問者さんの属する寺院の合同墓(あればですが)や属する宗派本山の合同墓(だいたいあります)に納骨してご供養なさるという方法です。
合掌
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!