dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スプレーでレンズをスモーク化するにあたり

お世話になります。

いろいろなサイトを見ていると、レンズの外側からスプレーを吹き付けているようですが、雨風に当たったり引っかいたときに塗装がすぐ落ちたりしてしまわないのでしょうか。

外側からだと落ちてしまう場合、内側からの塗装を考えますが、内側からの塗装だとやはり、たとえ薄く吹き付けていったとしても表面の凹凸によってムラができてしまうのでしょうか。

調べてると、ほとんどの方が外側から塗られているようなので、やはりそうするべきでしょうか。

質問攻めになってしまいましたが、よろしくお願いします。
ちなみに、視認性については十分配慮するつもりです。

A 回答 (4件)

趣味のものだから流行りがどうとか気にしなくていいと思いますよ。



かと言ってこれというアドバイスはないんですけどね。

個人的には外側からより内側にうっすらとかかったスモークの感じが好きです。
凸凹によるムラをなるべく抑えるためと、濃さを調節するためにもレンズとスプレーを離してうっすらと。
ひと塗りごとに乾かして光った時の具合も確認してみるといいと思います。
万が一に失敗した時のために予備のレンズは用意しておいたほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似たような質問を見ると、スプレーを離しすぎて吹き付けると表面がザラザラになってしまうそうですが内側からだと問題ないですもんね。レンズは手元に2セットあるので、まずは内側から塗ってみて、ムラが許容範囲外だったら他方のレンズを外側から塗ってみようと思います。
十分に有益なアドバイスでした。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/26 10:17

HIDで光量upはしてからでないと夜間はちょっと暗いかもね


昔は車で透明のフロントガラスのレンズカバーにスモークかけたりテールレンズを赤く塗りレッドテールとが流行ったんで良くやりましたよ
(フロントガラスにスモークフィルム張ったってその頃はウチラの田舎方面ではあまり摘発されない時代の話ですが・・・後に事故多発で前と左右の三面は一切禁止になってしまった)
本人は薄く塗ったつもりが想像以上に濃くなってしまったって事結構ありましたので塗るなら物足りない位に薄く仕上げないとバイクは車よりライト暗いのでノーマル電球だとホント怖い位夜間走行が暗くなっちゃって危ないのでその辺は気をつけて着色してくださいね
(万年値引き処分品の100円販売の物を以前に試しましたがそういう市販のレンズ専用スプレーならきちんと脱脂してから着色すれば剥がすのに苦労する位密着します)
自分はバイクに車にと様々なカスタム沢山楽しんできたし好きにやりたい気持ちって良くわかるので他の方みたいに頭ごなしにケチつける気はありませんので大いに楽しんでください
(重大事故起こさない程度にね)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>市販のレンズ専用スプレーならきちんと脱脂してから着色すれば剥がすのに苦労する位密着します

なるほど、確かにそうでないと困りますよね。でも、内側からでも薄く塗り重ねれば問題ないとのことなのでまずは内側から試してみます。
ネットで調べても濃く塗りすぎる方が多いようなので、おっしゃるように「物足りない」を目指して試してみます。
いろいろとアドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/26 10:07

>>ちなみに、視認性については十分配慮するつもりです。



だったら『最初から塗らないこと』です。

色を付ける=光を遮る=視認性が落ちる。

相反する事柄を両立させるのは中途半端な考えですね。




No.1の回答の様に「今時流行らない」です。

この回答への補足

○ 十分
× 最大限

補足日時:2010/10/26 10:18
    • good
    • 0

バイクでスモーク???


今時、流行らん、、、意味が無い。

この回答への補足

あいにく、私は流行に流されないんで。

補足日時:2010/10/26 10:19
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!